普通に生活していて、突然と自分が自分じゃない感覚がする瞬間ありませんか?
どこか、現実ではないふわふわした状態…。
なんとも表現しづらい状態が続いていると、どうしたのかと心配になりますよね。
ずっと、このままの状態だったら不安と思う人も多いはず。
実は、自分が自分じゃない感覚には、スピリチュアル的な原因があるとも言われているんです。
今回は、自分が自分じゃない感覚の時の、スピリチュアル的な原因や対処法についても解説していきたいと思います。
自分が自分じゃない感覚になるスピリチュアル的な原因
それでは、自分が自分じゃない感覚のときのスピリチュアル的に考えられる原因について解説していきたいと思います。
オーラの問題
まず1つ目は、オーラの問題です。
私たちには、それぞれオーラというものがあると言われていますよね。
自分が自分じゃない感覚のときというのは、主に第2層と第4層のオーラに問題が生じていると考えられているんです。
第2のオーラは、主に感情に関係していると言われています。
幼い頃からの生活環境によって、我慢や耐えることが習慣化されていると、問題が生じやすくなります。
その感情が、徐々にブロックとなり感情を感じなくしてしまうことに繋げてしまうこともあるとされています。
また、第4のオーラは、主に自分らしさやアイデンティティを表されています。
自己評価を表す層とも言われています。
このオーラに問題が生じると、「自分らしさ」が分からなくなり、自分が自分じゃない感覚に陥りやすくなることもあるとされています。
グラウンディングの問題
そして2つ目は、グラウンディングの問題です。
グラウンディングがしっかりできていないと、地に足が付いていないようなふわふわとした感覚に陥るとされています。
これは、現実にただ流されている状態になりやすい環境にいるサインとも言われています。
グランディングは、自分と地球が木の根が張るように繋がっていることを指します。
この自分と地球が精神からしっかりと繋がっていないときほど、自分が自分じゃない感覚になりやすいと言われています。
自分が自分じゃない感覚のときの心理状態とは?
では、自分が自分じゃない感覚ときの心理状態とは、どのような状態にあるのか解説していきます。
他人軸になりやすい
まず1つ目は、他人軸になりやすいこと。
自分が自分じゃない感覚のときは、ある意味で自分のことが信じられなくなっている状態の可能性もあります。
いつも、自分の考えよりも周りの意見や評価ばかり気にして、周りの声に振り回されてしまうことが多くありませんか?
自分の考えや気持ちよりも、人の意見ばかりに左右されやすいときほど、自分らしくない感覚を感じることもあるでしょう。
やりたいことがない
2つ目は、やりたいことがないということです。
自分のやりたいことが明確に分からないと、自分の人生の目的を常に探し続けることになります。
中には、やりたいことを探すために、永遠と彷徨ってしまう人も多いんです。
自分が自分じゃない感覚が強いときほど、何か自分の中で明確な何かが定まっていない心理傾向が強いときなのかもしれません。
感情がない
そして3つ目は、感情がないこと。
漠然とした疎外感や虚無感を感じることが多く、どんなときにおいても熱意を注げないという心理状態なとき。
そんなときほど、自分に対しても興味が持てないことは多い。
このような状態が続くと、普通に生活していてもどこか現実味のないリアリティにかける感じを持ちながら過ごしていることが多くなるかもしれません。
自分が自分じゃない感覚の時のスピリチュアル的な対処法
それでは最後に、自分が自分じゃない感覚の時の対処法について解説していきたいと思います。
瞑想によるグラウンディング
まず1つ目は、瞑想によるグラウンディング!
まずは、ふわふわとした地に足がついていないような感覚を元の状態に戻すためには、瞑想によるグラウンディングがおすすめとされています。
グラウンディングは、スピリチュアルの世界では最も基本的なワークの一つで、自分の土台をしっかり作る意味を持ちます。
自分が自分じゃない感覚のときは、何よりも先にグラウンディングをする。
自分と地球の繋がりを感じる状態に戻してあげることを意識してみると良いかもしれませんね。
自分自身を深堀りする
そして2つ目は、自分自身を深堀りすること。
自分らしさを取り戻すためには、自分と向き合い自分の望みや目的を明確にする必要がある。
何事も、他人の意見に委ねるような生き方では、自分らしい毎日は送れないことは多い。
自己理解を深め、漠然とした感覚をしっかり認識していくことが、自分が自分じゃない感覚から抜け出す為には必要になってくるでしょう。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

まとめ
今回は、自分が自分じゃない感覚のときのスピリチュアル的な原因や対処法というテーマとして、詳しく解説してみました。
私たちは本来、しっかりと自分自身と繋がりながら、自由に自分らしく生きていけるようになるのが理想的な人生です。
しかし、現実社会で生活しているうちに何らかの原因で、この自分自身から自分らしさから離れてしまうことは多い。
そうした状態のときに、スピリチュアル的に自分が自分じゃない感覚に陥ることもあるんです。
こうした感情を感じたときは、少しでも早く自分自身と繋がる行動をしてみるのも良いでしょう。
この記事が、一つの参考になれば嬉しいです。