社交性が高く、いつもポジティブで周りを笑顔にさせるような人を見かけることありますよね。
こういう人は、スピリチュアル的には波動が高く、周りを幸せにしてくれるような存在になりやすい。
しかし世の中には、そんな周りを笑顔に幸せにするぐらい波動が高いのにも関わらず、人を避けるような場面もあります。
なぜか?
この真相について解説していきます。
そもそも波動が高いとは
そもそも波動とは、スピリチュアル的にはエネルギーを意味します。
人間は誰しもエネルギーを放出していて、波動が高いというのは、その放出する力が強い人のことを指すんです。
その波動が高ければ高い人ほど、幸福度も高く、周りからも信頼されやすい。
逆に波動が低いとされている人は、ネガティブな考えが多く、自分に自信が無いような人に多いんです。
この波動が高い人は、幸運にも恵まれやすく、何よりそのエネルギーは周りの人や環境にも良い影響を与えます。
つまり波動が強い人と一緒にいると、同じように運気が上がったり、弱気になっていたりしたことも、何かとポジティブに考えることが多くなるんです。
そのような意味から、波動が高いというのはスピリチュアル的に非常に良いことだと言えます。
周りを良い方向に引っ張っていけるような憧れの存在になりやすいとも言える存在でしょう。
波動が高い人の特徴
まず、波動が高い人にはどのような特徴があるのか。
そんな波動が高い人の特徴で多い3つのことをご紹介していきます。
ポジティブ
波動が高い人の一番の特徴とも言えるのが、ポジティブさ。
具体的には、笑顔が多く落ち込むこともあまりない。
何かあっても、切り替えが早く前向きに考えて過ごしていける人なんです。
ポジティブであることは、スピリチュアル的にも幸運を呼び寄せるとも言われていますよね。
何より本人自身が楽しい気持ちで生活することができます。
こうした気持ちいい波動は周りにも伝わっていくので、周りの人も同じように明るくなり、ポジティブな気持ちに包み込んでくれる。
何か集団での悩みや問題が発生してしまったとき、一人でも波動が高い人がいるだけでも、何かと場の空気も和みやすくなる。
自然と周りの幸福度も、どんどん上げていってくれる存在なんです。
異性から好意を抱かれやすい
波動の高い人は、波動の低い人と比べても異性に好かれやすい傾向にあります。
やっぱりポジティブで頼りになる、一緒にいてハッピーな気持ちになりやすく、なんでも楽しかったり、安心感が感じられやすい。
こんなの好きになってしまうに決まっていますよね。
モテるに決まっています。
異性にとっても、こういった人は魅力的に見えるんでしょう。
自分をしっかりと持っている
波動が高い人は、常に自分の好きなように自分を大切に生活しています。
これは、自分に自信を持って生きている証拠とも言えます。
自分に自信を持つということは、実際には簡単にできることではありませんよね。
波動が高い人は、
- 「自分なんかでいいのかな…。」
- 「失敗したらどうしよう…。」
こんな風に悩むことがほとんどないんです。
自分に自信を持っているので、失敗することや周りの道から外れることを全く恐れなていないんです。
「自分はこうしたい」と思ったら、「自分ならできる」と信じてすぐに行動できるんです。
こういった前向きに考えられる思考は、ポジティブさにも繋がっていきますし、何より挑戦することを恐れない人になっていきます。
失敗を恐れず、自分を大切にして挑戦していける人ほど波動の高い人なんです。
関連記事

波動が高い人が人を避けるときの真相
よく、「波動が高い人から、誘いを断られた、避けられたことがある」なんて声が聞こえてきます。
結論から先に言いますと、波動が高い人は決して人を避けている訳ではありません。
具体的には、波動が高い人というのは、先程も言ったように自分の意思をしっかりと持った人生を送っている傾向にあります。
確かに、波動が高い人は社交性という意味では非常に優れていると言えるでしょう。
しかし、自分をしっかりと持っている人というのは、周りの意見や言葉に流されることも少ない人なんです。
自分のしたいこと、自分の信じていることを一番に優先させることができるのが、波動の高い人の特徴なんです。
つまり、周りがどれほど何かに誘ったとしても、自分がやりたくないことなら決してやることはありません。
そういった面を見ると、ハッキリ誘いを断ることもあるでしょうから、避けられていると感じたり、ノリが悪く見えることもあるんでしょう。
単純に、本人からしたら自分のしたいように生きているってだけなんですけどね。
波動が高い人は、こうして自分を優先して生きられる人だから魅力的に見える。
自分に余裕があるから、周りへも余裕を持った行動ができるんです。
それは、周りにとって都合良い環境を与えるための存在ではないってことなんです。
だから、もしも波動を高い人に誘いを断られたり避けられることがあっても、それは人として避けられたのではありません。
自分が選んだ道に今はそれは必要ないと、相手は判断しただけなんだと思います。
関連記事

まとめ
今回は、波動が高い人の特徴をはじめ、なぜ人を避けるようなときが見られるのかについて解説しました。
波動が高い人ほど、自分の生きたいように生きている。
自分を優先して生きているので、周りに影響されることもない。
だから、魅力的に見えるんです。
波動が高い人には、何か自分にはないものを感じるから、自然と心が惹かれる人も多いんでしょうね。
そんな波動が高い人から、嫌われるようなことをしてもいないのに避けられるような態度が見られたとき、それはあなたを嫌いだからでも、人として避けられている訳でもありません。
きっと、自分の人生を優先して生きていく中で、今は断らないといけない場面、今は避けなければいけない場面だったのかもしれません。
波動が高い人が生きている世界、自分の人生を優先する生き方をしていくには、どうしてもそういった選択をしなければならないことは多くなるもんなんです。
コメント