話すことないのに電話してくる人ってなんなの?
生きていると、そんな場面が一度は経験したことある人もあるんじゃないでしょうか。
話すことないのに電話してくるやつの真意を徹底解説
そっちから電話してきたくせに、会話が盛り上がらない、無言になったりされると…。
「なんなんだよ」ってイライラしてしまう人もいますよね。
でも、わざわざ電話してくるのには何かしらの理由があるかもしれないんです。
カップル編
彼氏、彼女どちらにも言えることですが、用もないのに電話してくるときは、こんな理由が考えられる。
ただ声だけを聴きたい
まぁ女性に多そうですが、恋愛にのめり込む男性にもよくあること。
好きな人の声は、ずっと聴いていたいもんです。
「メールよりも電話のほうがあなたを近くに感じる」なんて言う人もいますよね。
それだけ、あなたのことが好きという愛情表現の一つでしょう。
安心したい
好きな人がいることを実感したい人も、よく電話をしたがります。
付き合いたてのカップルに多いかもしれませんね。
メールやLINEでは感じられない、声を聴くことで恋人がいる安心感を感じたいんです。
確認の連絡
普段から信用ならない人なら、今浮気していないかの確認のために電話をしてくる人もいます。
現状の把握というやつですね。
もしも、向こうから電話してきたのに用事がないような雰囲気なら、自分の浮気を疑われていた可能性もゼロではないでしょう。
相談に乗ってほしい
話すことがないのに電話してくる人なんて、基本いません。
もしかしたら、話すことがないのではなく、何か言い出せずにいる場合もあります。
「悩みがあるから聞いてほしい」というサインの可能性があるんです。
あなたに、「何かあった?」と言ってほしいのかもしれません。
自分から悩みを相談できない人っていますよね。
そういう人ほど、何かしらのサインを出しているはず。
「話すことないなら電話切るよ」なんて言わずに、何も話さないときは、「どうしたの」と聞いてあげるのもいいでしょうね。
友達編
友達から謎の電話…。
「特に用はないんだけど、電話してみた」
こんなこと言われることって、ありません?
これにも、本当は理由があるんです。
近況の確認
昔よく会って遊んでいた友達ほど、最近何しているのか気になりません?
そんな用事と言えるほどの用事でもないけど、今どうしているのか相手の近況だけ知りたいがために電話する人もいるんです。
相談がある
カップル編と同じで、自分から言いにくい相談ほど、電話はしてみたものの自分から悩みを言い出せずにいる人もいます。
こうしたときも、「どうしたの、なんかあった?」と聞いてあげることで、相手が話しやすい環境を作ってあげると、何か話題を出してくるかもしれません。
好意のあるアピール
友達でも、異性からの電話であれば、もしかしたら何かしら自分に対した好意のあるアピールかもしれません。
何も用事がないのに電話をしてくるなんて、普通はありえないですからね。
どんなことをしてでも、あなたと繋がっていたい合図なのかもしれません。
どんな理由でも、人としての在り方を大切にしていこう
相手から電話してきておいて無言だからって、「話すことないなら電話切るよ」なんて言わないであげましょう。
どんな理由であろうと、突き放すような言い方されたら、相手はショックかもしれない。
表には出さないだけで、何かしらの理由があって電話してきているかもしれませんし、その話すことないような態度や無言な態度が何らかのサインかもしれません。
なんて言いつつ、自分も電話していて相手が無言になると、「話題作ってくれないの?」なんて思ってしまうことありますが…w
でも、もしも電話している中で相手におかしな言動を感じられれば、少し気にかけてみることも大切にしてみましょう。
特に、相手が自分にとって大切に思っているような存在なら尚更ね。
世の中、助け合いも大切ですし、相手を気にかける心は持っていると、色々と今後の人生においても必要になるでしょう。
どんな理由であれ電話というツールを使って、あなたを選んで電話をしてきてくれたんです。
そんな相手の気持ちを汲み取って関わろうとすればするほど、自分の成長にも繋がるでしょう。