ある日突然、部屋のもの全部捨てたい衝動に駆られることってありませんか?
こうした急な断捨離意欲が高まるときの心理状態は、今までとは違った変化を求めているときです。
そこで今回は、部屋のものを全部捨てたいときの心理状態や捨てたら楽になる理由についても解説していきたいと思います。
部屋のもの全部捨てたいときの心理状態
それでは、部屋のもの全部捨てたいときの心理状態についてです。
これは、ただ部屋の中をキレイにしたいだけってことではなく、以下のような自分自身の心の状態と関係していると言われています。
脳をスッキリさせたいとき
人は、目から入る情報を脳で処理します。
そのため、部屋のものが多いと、それだけ目から入る情報量も多くなりますよね。
部屋のものを捨てたくなるときは、少しでも目から入ってくる情報量を減らして、脳への負担を下げるためでもあります。
また、これは、悩みがあるときや心に余裕がないときほど、脳の情報量をリセットしようとします。
そのため、ストレスによって限界を迎えそうなときほど、何もかも捨てたくなるような衝動に駆られやすいと思っておきましょう。
選択肢を減らしたいとき
選択肢を減らしたいときにも、部屋のものを全部捨てたい衝動に駆られます。
人は、目の前のことに集中したい心理状態のときほど、必要なものしか持ちたくない気持ちが強まります。
私たちの人生は、様々な選択の連続で毎日が流れています。
そのため、日々の中で選択肢が多い人は、それだけ迷うことも増え疲れてしまいやすいんです。
部屋など身の回りのものを全部捨てたくなるのは、こうした少しでも落ち着いた環境を増やし心の余裕を保とうとするためです。
自分をリセットさせたいとき
自分をリセットさせたいときにも、部屋のものを全部捨てたくなります。
人は、些細なことで今まであったものが自分に合わなくなる生き物です。
例えば、自分が著しく成長したときや没頭できるような趣味が見つかったときなど。
こうした価値観が大きく変わるような出来事があったときほど、身の回りの環境や部屋にあったものの好みが代わり捨てたくなります。
部屋のもの全部捨てたい衝動が出たときは心と向き合うとき
「部屋のものを全部捨てたい、何もかも捨てたい」なんて衝動が出てくる心理状態は、今まで話してきたように自分の心身に何か変化が起きているときと思っておきましょう。
そして、何もかも捨てたい衝動が起きたときには、そのときの自分の心と向き合う時間を作ることが大切なんです。
これは、自分の成長や価値観の変化が起きている重要な時期とも言えますからね。
言い方を変えると、より生きやすい環境を手に入れるために、要らない執着を捨てようとしてるタイミングでもあります。
しかしながら、人の心は潜在的に変わりたくない願望が強いとも言われています。
そのため、今の自分の気持ちと向き合えず、動けなくなってしまう人もいるでしょう。
事実、部屋のものを全部捨てたい気持ちや何もかも捨てたい衝動に駆られることがあっても、きっとスムーズに行動として移せる人は少ないですよね。
例えば、捨てたいものがあっても、もったいない気持ちが出てきて捨てれないことありますよね。
この捨てたいのに捨てれない状態は、自分の成長や価値観の変化などに対して、環境が変わることへの恐怖や不安があるためです。
そのため、自分の気持ちに素直になる思い切りも大切です。
捨てたいものがあるなら、思い切って捨ててみる。
決して、恐れることではありません。
思い切って断捨離してみたら、何か見えてた世界が変わることもあるかもしれません。
また、世の中には、あなたと同じように急な断捨離欲が湧く人も多いので安心してください。
事実、断捨離をしたことがある人の割合としては、GEOの統計では以下のような結果が出ています。
引用:GEO
これだけ、何かをきっかけに断捨離をしよう(捨てたい)と思う人は多いんです。
何もかも捨てたい衝動に駆られることを悪いことだと思わなくていい
こうした何もかも捨てたい衝動に駆られることに対して、「自分がおかしくなったのでは…」とマイナスに捉える人もいるでしょうが、そんなことはありません。
自然と湧き出す感情のほとんどは、何かしらの深い意味を持つためです。
そのため、捨てたい衝動に駆られるときも何かしらの自分からのサインと思っておきましょう。
きっと、
- 自分が何かを求めているとき
- 自分が何か次に進もうとしているとき
- 自分が何か救いを求めているとき
など
こうした自分の気持ちを知るチャンスだと思うことが重要です。
何事にも自分から不思議と湧いてきた気持ちをマイナスに受け取るのではなく、プラスに受け入れることで、人生が良い方向へと傾く行動も見えてくるかもしれません。
【捨てたら楽になる方法】断捨離するときの注意やコツ
部屋のもの捨てたい、何もかも捨てたい衝動に駆られたとき、心のまま捨てたのにも関わらず後で後悔する人もいます。
そんな失敗を防ぐために、断捨離などのものを捨てるときの注意点やコツもご紹介していきます。
捨てるものと捨てないものを分ける
計画性なく衝動的に捨ててしまうと、「捨てなきゃよかった…」なんて後悔することもあります。
そのため、失敗しないためにも捨てるものと捨てないものを分けるようにしましょう。
要るものと要らないものを整理するだけでも気持ちはスッキリします。
二度と手に入らないものは捨てるか慎重に考える
捨てるか迷ったものの中でも、先祖代々伝わるものや記念品など、二度と手に入らないものや思い出のものもあるでしょう。
そうした思い入れのあるものは、人間の価値観を形成する上でもとても大切なものです。
捨てたい衝動に駆られたときに勢いのまま捨てるのではなく、慎重に決めましょう。
今の自分にとって必要性のあるものか、そうでないか考えることです。
自分の成長のためには捨てるべきと思ったときは、捨てればOKです。
捨てるか迷ったときは本音を大切にする
断捨離を行う一番のメリットは、部屋の中を綺麗にすることよりも心の中をクリアにさせることです。
そのため、どうしても捨てるか迷ったときは、自分の本音に耳を傾けてみましょう。
本当はどうしたいのかは、きっと答えは決まっていることが多いからです。
何か要らない執着心によって捨てることを恐れているなら、捨てたいのが本音でしょう。
そんな本音に耳を傾けることが、自分にとって心と向き合うことに繋がります。
まとめ
このように、部屋のもの全部捨てたいと思う心理や何もかも捨てたい衝動に駆られるときは、自分の心身に何か変化が訪れているときです。
そのため、捨てたい欲に従って断捨離を行うことで、今よりも良い環境に変わることや自分の成長に繋がることもあるでしょう。
とはいえ、ただ捨てればいいわけでもなく、衝動的に捨ててしまったことで後悔することもあるでしょう。
もしも、自分のためになるような断捨離をしたいなら、今回ご紹介した部屋のもの捨てたいと思ったときの注意やコツを参考の一つにしてみてください。
この記事が、少しでも誰かの役立つ情報になっていれば嬉しいです。