会社員になり、上司にグチグチ文句を言われる日々を送っていると…。
「あぁーーーーー!もう人の下で働きたくないーーーー!」なんて思いませんか?
どんな理不尽なことがあっても我慢しなければいけないのが社会と思って、仕事を続けられる人は偉いと思います。
自分は、無理でした。
だから会社員を辞めて、「好きなことを仕事にしよう!」と思い整体サロンを独立しました。
今では、お店以外にもブロガーやライターなどもしてフリーランスとして生活しています。
今回は、そんな自分が人の下で働くのを辞めて、独立して良かった10のことを話していきます。
人の下で働くメリット・デメリット
人の下で働くメリットはあるのか、よく考えると謎ですよね。
デメリットも加えて、ご紹介していきます。
メリット
- 仕事はあるので言われた通りにやればいい。
- ミスなどの責任は、すべて自分が背負う必要がない。
- 給料が保証されている。
- 社会保険がある。
大きく言えば、この辺でしょうか。
人の下で働くということは、雇われている身です。
だからこそ、すべて雇い主の支持の下で働いていれば、仕事ももらえるし給料も必ず出ますよね。
ある意味では、言われたことをやればいいだけで生きていける環境とも言えます。
これが、メリットでしょう。
デメリット
- 人間関係が悪くても環境を選べない。
- 周りからの視線や評価を気にしやすい。
- もらえるお給料に限界がある。
- 時間に縛られる。
雇われている身だからこそ、あまり決定権をもらえない立場。
会社は、なんでも上に立つ者がルールを決めることが多い世界です。
自分の都合よく環境を変えることができないため、色々と不都合に感じる場面が多くなります。
人間関係も選べない、周りからも評価されてしまう、給料もすぐには上がらない、毎日時間にも縛られる。
これは、人の下で働く社会で生きていくためには通らなくてはならない道でしょう。
ここをデメリットに感じる人もいるでしょうね。
メリットを捨てでも人の下で働きたくないと思った青春時代
会社員時代の自分は、何かずっと人の下で働くことに違和感を感じていました。
当時の自分は、単純に甘えた考えがあっただけかもしれませんけどね。
でも、「もっと周りを気にせずに、上司の視線や評価を気にせずに伸び伸び仕事がしたい!」なんて思うことは多かったんですよね。
「仕事って、こんなにも我慢しながらしないといけないものなのか…。」
こうした疑問を思うことも多かったんです。
だから、独立することを考えるようになったんです。
自分の場合は、この悩める時期に運命とも言える恩師と出会ったこともあり、本当に独立するまでの決意をすることができました。
かなり、運が良かったのかもしれません。
この恩師との出会いがなければ、きっと動けずにいたかもしれないので。
もちろん、会社員を辞めて独立することは、相当な覚悟がいりました。
「独立しても成功なんてしないんじゃないか…。」
「会社員のままのほうが将来的にも安定して良いんじゃないか…。」
何度、こんなことを思いながら悩み迷ったことかw
でも、会社員のメリットを捨ててでも、独立へのリスクを負ってでも、どうしても自由になりたかったんですよね。
挑戦してみたかったんです。
自分の実力を試してみたかったのかもしれません。
まさに、青春ですねw
この記事を書いている今は、独立してお店をしながら、フリーランスとしても6年目です。
そんな自分が、実際に人の下で働くことを辞めて独立して良かったと思った10のことがあります。
これがリアル!独立して良かったと思った10のこと
それでは、実際に独立して自由の身として働く環境になって良かった10のことをご紹介していきます。
時間に縛られることが減った
まぁ、これは言うまでもないですね。
独立すれば、勤務時間を決めるのはすべて自分です。
やりたいときに仕事をして、やりたくないときは仕事をしない。
それだけ自分に決定権ができました。
こうした時間からの縛りが消えたとき、とても開放感が凄かったですね。
毎朝起きても、爽快感が凄いんです。
給料が増えた
自分の場合は、初めから独立して上手くいったタイプではありません。
多少時間はかかりましたが、今では収入も会社員時代よりは稼げるようになりました。
これは、本当に独立して良かったと思える瞬間でしたね。
収入も、どれだけ自分の頑張り次第で結果が出るか変動します。
だから、やりがいもありますよね。
会社員とは違って、独立した環境は収入の上限が決まっていないからこそモチベーションも上がりやすいのも良いところです。
人付き合いが変わった
独立してからは、人付き合いがガラリと変わりました。
やっぱり、同じような考えを持っている人、同じように独立して自由になった人と知り合うことが増えていったんですよね。
これは、もう昔みたいな環境には戻りたくない気持ちがあるからかもしれません。
もちろん、話が合うってのもありますけどね。
自分が変わったから、周りに集まる人も変わったのでしょう。
これも、嬉しい変化でした。
責任感が強くなった
独り立ちした仕事というのは、責任はすべて自分になりますよね。
例えば、
- 仕事をサボって収入が減っても自業自得
- 何かミスしても自分の自業自得
すべてが自分に責任がのしかかるんです。
だからですね。
めちゃくちゃ自分の行動に責任を感じるんですよ。
責任が大きいからこそ、しっかり考えて行動するようになったんですね。
この責任感が出てきたのは、人としての成長を感じた瞬間でもありました。
臨機応変に動けるようになった
自分は、一人で独立したフリーランスの身です。
なんでも、何か問題が起きれば自分でなんとかしなければなりません。
そのため、臨機応変に問題を解決するための方法を考えるようになるんですよね。
問題が起こるたびに、どう現状を判断し、どう動くべきかを考えるスキルが上がっていきました。
こうして問題解決能力が上がっていきやすい環境は、自分の成長の場としても嬉しいですね。
心に余裕が生まれた
独立して、自分に決定権のある環境で自由になると、まず心の余裕が違います。
もちろん、独立した事業を成功させるための努力も必要ですし、プレッシャーもありますけどね。
ただ、会社員時代と何が違うのかというと、やる気が違います。
心が軽くなり、自分のやりたいことをやる、頑張りたいときに頑張るこの環境が最高なんです。
自分にとって最高の環境下にいると、多少ストレスになることがあっても、心にはそこまで負担がかかりません。
だから、いつでも前向きに過ごせるようになったのは良かった点です。
目標を持って生きられるようになった
独立してから、目標がたくさんできるようになりました。
「〇〇歳までに、〇〇したい!」なんて、やりたいことがたくさんできるようになりました。
また自由な環境下にいて目標があることで、「絶対に叶えてやる!」とやる気が出るんですよね。
何かに向かって取り組めるようになったのも、生きている実感をするので嬉しい変化でした。
仕事にやりがいを感じるようになった
自分のやりたい仕事を始めると愛着が湧くんですよね。
今の仕事にやりがいを感じやすいんです。
もちろん、やりたい仕事をやりたいようにやっているからってのもあります。
何も制限のない環境下で仕事ができるようになると、こんなにも仕事にやりがいを感じるのかと新しい発見でした。
目標がたくさんできるようになったのも、このやりがいを感じているからかもしれませんね。
自分で一から稼ぐスキルが身に付いた
会社員はさ、自分で一から仕事をもらい、一から自分でお金を生み出す機会ってありませんよね。
でも、自分でフリーランスや会社を始めると話は違います。
最初は、自分の力で一から稼ぐスキルを磨かかないといけないんです。
この経験をできたことは、人生において大きな利点になります。
一度でも自分の力で稼げるスキルを磨いていれば、今後も何があってもまた自分の力で稼ぎ生き抜くことができます。
こうした実績は、自分の自信にも繋がるので嬉しい経験でした。
挑戦力や行動力が身付いた
独立するという挑戦と行動力が出たからか、ちょっとやそっとのことじゃひるまなくなりました。
会社員を辞めてフリーランスになるなんて、そんな波乱万丈な人生やプレッシャーを味わうことって、普通に生きていてあんまりない経験ですからね。
こんなずば抜けた経験をしていると、なんでも興味を持ったらまずはやってみる。
できない言い訳することも減りました。
やらない、できない理由探しよりも、できるための方法を考えるようになりました。
まずは、行動してみてから考えてみるというスタンスになったんです。
これだけの挑戦力や行動力が身に付いたのは、めちゃくちゃ自分にとって利益でしたね。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

独立しても良いことばかりとは限らない
ここまで、人の下で働かない独立した環境下について良かったことを話してきましたが…。
当然ながら、最初からこんな良い環境だったわけじゃありません。
正直、最初の一年目は地獄でしたよ。
仕事もない、売上も収入もない、貯金だけが消えていく環境でした。
でも、それでも何かに解放されて自由な感覚はずっとあったんです。
それだけ自分にとっては、会社員時代が嫌だったんだと思いますw
今では正直、もう会社員には戻りたくないという思いが強いです。
だから、ここまで諦めずに頑張ってこれたんだと感じます。
きっと中には、独立しても途中で諦めてしまう人もいるでしょう。
こういった世界で成功できる人は、ほんの一握りなのが現実ですしね…。
でもやっぱり、失敗してでも自分が求める環境を手に入れようと挑戦や行動することって、凄い良いことだと思うんです。
失敗するかもしれないけど、全力で成功するために突き進む!
自分の理想の人生を手に入れようと頑張ることは素敵なことなんです。
人生は、一度キリです。
人の下で働く環境に不満があったり、環境を変えたいと思っている人がいるなら!
一度でも、自分のやりたいことがないか考える時間を作ってみてください。
そして、そんな一度キリの人生の中で、本当に自分のやりたいことをやらずに我慢したまま生涯をおえていいのか考えてみましょう。
そこで出た答えが、あなたが今後するべき行動になります。
まとめ
きっと、人の下で働きたくないと考えている人は、たくさんいると思います。
実際に、そんな環境から離れて独立する人だってたくさんいます。
この世の中、行動しなければ現状は何も変わりません。
ずっと不満のまま過ごすことだってあります。
もちろん、行動したって失敗することもある。
現状が変わらないこともあるし、悪化することもある。
ただ、何もしないよりは行動したほうがチャンスはあるんです。
自分の理想の人生や環境は、自分の行動次第で誰でも手に入る可能性はあるんです。
自分が本当はどうしていきたいか、一度考えてみましょう。
この記事が、今の不満な環境を変える一つのきっかけになれば嬉しいです。