今の時代、お金に苦労している人は多いと思います。
なかなか貯金できるほど、生活に余裕なんてないもんですよね。
しかし、生き方をシンプルライフにしていくと、自然と貯金もできるようになってきます。
今回は、そんなシンプルライフで貯金をしていく方法をご紹介します。
シンプルライフって何?
シンプルライフの定義は、人それぞれで違います。
私の中でのシンプルライフとは、自分らしく自由に生きることです。
この世の中、自分らしく生きることって難しいこともありますよね。
自由にやりたいことがあっても、簡単にはそうはさせてくれない。
そんな環境の中で、いかに自分らしくシンプルライフを送れるかで、人生もお金の回り方も変わるんです。
シンプルライフによる貯金方法
生活というのは、シンプルに過ごせていないほど、お金も貯金も増えません。
お金も貯金もできるようになるには、いかにシンプルライフと言えるような自分らしく過ごすことが大事なんです。
また、お金の貯め方を知ることも大事。
いつでも自分の行動次第で、貯金を増やしていくことはできます。
ここからは、そんなシンプルな生き方をして貯金が増える方法をお教えします。
お釣りの小銭は貯金箱へ
何か買い物をすれば、必ずお釣りが出ますよね。
お釣りが出たら、すべて貯金箱にGOしましょう。
最初は、1円5円10円50円まででもOKです。
ちりも積もれば山となるとは、本当にこのことです。
一年間貯めた小銭は、銀行に預けましょう。
自分が思っている以上に貯まっていることは多いですよ。
定期預金による引き落としで確実に貯める
貯金のために通帳を作って、毎月1万円でも良いので定期預金に入れましょう。
定期預金にしてしまえば、お金をそう簡単には下ろせなくなります。
確実に貯まっていきますよ。
なんでも要るもの要らないものをハッキリさせる
シンプルライフに生きていない人ほど、普段から我慢していることが多い。
我慢する癖がある人ほど、自分の本当に欲しいものは買わずに、要らないものばかり買ってしまうこともあるんですね。
本当は欲しいものはお金がかかるからと、他の妥協したものを買うことありませんか?
それでは、本当の意味で心が満たされることがありません。
心が満たされないと、無駄なものばかり買っては心を満たそうとするんですね。
これでは、返って無駄遣いが多くなりますよね。
なるべくシンプルに、本当に欲しいものだけを購入する。
それだけで、本当の意味で心は満たされるようになり、無駄遣いも減ります。
結果、お金を貯めやすい環境になりますよ。
家にある要らないものは全て断捨離する
意外にも、家の中には要らないものが散乱しています。
使ってないのに、必要ないのに、ずっと家の中に置きっぱなしにしてしまうことありますよね。
要らないものでごちゃごちゃした部屋にいると、居心地悪くストレスになるんですよね。
こうしたストレスも、無駄遣いが増えるきっかけにもなります。
要らないものは捨てるか、リサイクルショップなどに売ってしまいましょう。
部屋がスッキリしてストレスがなくなれば、心に余裕も生まれます。
無駄遣いがなくなったり、貯金するための行動意欲も上がるかもしれませんよ。
番外編:お金は〝ある〟のに〝ない〟と思い込んでる【心理面】
心理的に、お金があるのにないと思い込んでいる人っているんですよね。
シンプルに物事を考えられない人ほど、人と自分を比べる習慣があります。
他人を参考にすることで、自分の状況を把握するようになるんですね。
でもそれでは、他人よりもお金を持っていないと、自分はお金がない人間と思い込んでしまいます。
本当は、貯金もあるのに、お金はないと言い続ける。
当然、本当にお金がない人もいるでしょうけどね…。
でも半数近くの人は、自分にはお金があるかどうかを他人と比べて決めているんです。
本当はお金はあるのにないと思い込んでしまっている人が多いんです。
本当にお金のある世界、貯金ができる環境になるには、そんな自分はお金がない思い込みは捨てなくてはなりません。
じゃないと、お金がいくらあっても増えても、いつまで経っても満足しなくなります。
いつまでも、他人と自分を比べ続けては思い込みが強くなっていく。
少し考え方をシンプルにしてみましょう。
ちょっとでも貯金があるなら、自分は恵まれているとも言えます。
また、今あるお金に感謝するようにもなるでしょう。
他人と比べるのを辞めて思い込みを外すと、「意外にお金持ってたんだな…。」なんて気づけるようになることもありますよ。
貯金を増やし満足させたいなら、他人と自分を比べること、将来への不安を捨てること。
いつでも、シンプルに自分だけを見て生きてみましょう。
まとめ
このように、自分らしく生きるためにシンプルライフになることで、お金も貯金も増えやすい環境になっていきます。
中には、お金がないと思い込み、今あるお金すら感謝できない人もいるでしょう。
お金に感謝できない人は、お金には愛されない。
結果、貯金も増えません。
まずは、お金に対する考え方が変わるように、環境を変えること、自分の思考を変えることを意識してみましょう。
この記事が、少しでも貯金を増やすきっかけになれば嬉しいです。
コメント