【実話】自己啓発系セミナーで洗脳された友人!ハマったきっかけとその後の様子

洗脳された人のイメージの画像人生哲学・心理
PR
ziku102.jpg
自分のことを知ることで、自分の進むべき道は明確になります。
人生に悩み前へ進めない人は、〝今だけ無料で特典をチェック〟してみましょう。

これは、自己啓発系のセミナーによる洗脳にハマってしまった友人の話です。

 

世の中では、仕事や恋愛や人生などでの不満を解消していくために、自分を磨き人間性を高める人が増えているように思えます。

 

これは、今の自分の目の前にある現実は、待っていても誰かが変えてくれるわけではない。

自分が変われば、現実も変わっていくと気づいている人が多いからなんでしょう。

 

そんな自分を磨きやスキルアップを目指していくために、自己啓発系のセミナーに参加する人も多いんですよね。

 

しかしながら、そんな自己啓発系のセミナーに潜んだ罠にハマって、洗脳されてしまったことで人生が狂ってしまう人もいるんです。

 

今回は、そんな罠にまんまとハマってしまった友人のリアルな内容を公開していきます。

 

スポンサーリンク

自己啓発系のセミナーに洗脳された友人!他人事じゃない?

いつしか仲良い友人の一人が、やたらと自己啓発系の類の本を買い漁るようになったり、自己啓発を謳った怪しいセミナーにまで参加するようになったんですよね。

 

問題なのは、そんな友人が会うたびに雰囲気が変わっていったことでした。

やたらと自分に自信を持っていくような姿が見られるようになったんですよね。

 

自己啓発をきっかけに、自信を持てるようになったことは良いことなんでしょうけど…。

なんというか、自信過剰すぎて怖いというか…。

 

よく思うのは、こういった自己啓発系のものに洗脳されたかのようにハマっていく人って、何か話してて違和感を感じるときが多いんですよね。

 

無理してポジティブになっているように見えるというか…。

必死に前向きな自分を装っているように見えるというか…。

 

何かに洗脳されているかのような雰囲気があるんですよね。

なんか分かる人いませんかね?

 

身近に自己啓発系にハマって人が変わったかのような人がいるなら、この気持ち分かってくれるんじゃないかと思います。

 

友人が自己啓発にハマったきっかけ

そんな何かに洗脳されたかのような友人が自己啓発にハマったきっかけは、お金の問題だったそうです。

 

生活をしていく上で、お給料が少なく我慢することが多かったとのこと。

こうしたお金がないことに対する不満から、いつかお金持ちになりたいと憧れがあったようです。

 

そんなときに、お金持ちになるための法則みたいな自己啓発系の本を読み漁るようになってハマったみたいです。

 

自己啓発系の本の怖いところって、読めば読むほど知識が増えることもありますが…。

「変われるかもしれない!」なんて感情が湧いてきやすく自分に自信が付くことなんですよね。

 

そして、「もっと変わりたい!」と高みを望むようになり、高額な自己啓発系のセミナーなどにも手を出して参加するようになってしまう。

 

そんな私自身も経営者ということもあって、過去に自己啓発系の本を読んでいたこともありました。

 

確かに、こうした本に書いてあることは、共感できることも多く実際に学べることもたくさんあるんですよね。

 

また、心に響くような言葉も書かれていることも多いためか、ポジティブな思考や前向きになりやすい傾向もあります。

 

要するに、自己啓発から学べだことをどう活かしていくかが重要なんだと思います。

 

間違った方向に行けば、怪しい高額な自己啓発系のセミナーに手を出しては抜け出せなくなって散財してしまうこともあるんです。

 

自己啓発から抜け出せなくなる理由

しかしながら、なんで高額な金額を払ってまで怪しい自己啓発系のセミナーに参加してしまう人は多いのか…。

 

「そんな怪しいセミナーなんかに行って、実際に何か人生が変わっていく人なんているの?」なんて思いますよね。

 

友人を見ていても、目的だったお金持ちになれたようには見えない。

むしろ、高額なセミナー代にお金が消えていき、前よりも貧乏になっているようにすら見える。

 

なぜ、友人は大した結果にも繋がってないのにも関わらず、貯金を切り崩してまでして高額な自己啓発系のセミナーに参加し続けてしまっていたのか?

 

これは、セミナーを開催する講師へのリスペクトが高くなることや同じ参加者と仲良くなってしまうためだと言います。

 

高額なセミナーに参加するたびに、

「やっぱりこの人は凄い!この人に付いていけば、絶対に成功できる!」

「自分は変われる!お金持ちになれる!同じ志を持った仲間もいるし心強い!」

こんな気持ちが強くなってしまうような環境だったそうです。

 

それだけ、講師が魅力的なのか、相手を虜にするほど口が上手いってことなんでしょうね。

 

また、高額な自己啓発系のセミナーに参加する人たちは、私の友人と同じく自己啓発が好きな人でありながら同じ人(セミナー講師)をリスペクトしていますよね。

 

この自分と似た環境、お互い共感できることが多く親近感が湧きやすい環境が、必要以上に親睦を深めてしまいやすい罠にハマってしまうんです。

 

こうした同じ道を目指す仲間が増えてしまうことで、「自分の選択は間違っていない!」なんて思い込みが強くなり抜け出せなくなってしまうんですよね。

 

だから、いくら高額なセミナー代を払うことになろうが、「これで人生が変わるに違いない!」なんて信じ込んで払い続けてしまうんでしょうね。

 

これが、自己啓発系の洗脳から抜け出せなくなってしまった理由だそうです。

 

洗脳され続けていた友人のその後…。

結論で言えば、無事に目が覚めました。

本人曰く、「当時の自分はヤバかった。w」だそうです。

 

結局、高額な金額を払い続けてまで自己啓発系のセミナーで学んだことは活かされることなく、お金持ちになれたわけでもなく人生が変わるほどの変化もなかったそうです。

 

自己啓発系の本やセミナーには、トータル数十万円は使ってしまったとのこと…。

まぁ、でも良い経験したとのことで、今後はしっかり考えてから行動するとのことらしいです。

 

あのまま洗脳されたままだったら、きっとさらに高額な怪しい自己啓発系のセミナーに誘われては参加してしまって破産していたかもしれませんね。

 

自己啓発系のセミナーすべてが悪いわけじゃない

結論ですが、高額の自己啓発系のセミナーに参加することが悪いってわけじゃないんですよね。

 

中には、それだけの価値があるセミナーだってあるでしょうし、本人がいくら払ってでも価値あるものだと思って満足しているなら問題ないんでしょうし…。

 

ただ、自分の弱みに付け込んで、お金を搾り取るだけ搾り取ろうとする悪いセミナー講師もいるかもしれないってことは忘れてはいけないってことです。

 

友人の支払った金額は、数十万円程度で済んでいますが…。

一歩間違えれば、数百万~数千万円という莫大なお金を騙されてしまう人だっています。

 

自己啓発関連のことを学ぶときは、いかに自分の人生にとって必要な知識かを考えて取り入れることが大切なんです。

 

こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

自己啓発本も読んでいる人も嫌い!世間から印象が悪い理由に納得
「自己啓発本って嫌いだわぁ…。読んでいる人も無理だわぁ…。」なんて声を耳にすることもありますよね。 でも、もともとは、自分を能力を高めることや自分を磨くことを目的とした本なのに…。 なぜ、こんなにも一部の人からは印象が悪...

まとめ

このように、世の中には様々なテーマを持った自己啓発系のセミナーは存在します。

 

もちろん、良い講師もたくさん存在するでしょうが…。

中には、詐欺まがいな講師も紛れているかもしれません。

 

上手く洗脳されてしまえば、怪しい高額な自己啓発系のセミナーに参加させられては、どんどんお金を搾取され続けてしまう恐れだってあります。

 

自己啓発で自分を磨こうとしたりスキルアップを目指そうとするなら、いかに自分の人生に活かせる知識やノウハウを学び活かしていくかが重要です。

 

決して騙されて後悔することがないように、冷静な判断で自己啓発を学んでいきましょう。

 

この記事が、少しでも自己啓発に対する見方を変えるきっかけになれば嬉しいです。

PR

ziku102.jpg

人生哲学・心理
スポンサーリンク
ショーをフォローする
スポンサーリンク
管理者
ショー

〝一度キリの人生なので好きなことして生きたい〟と思い立ち、20代で脱サラしてセラピストとして独立。整体とヒーリングを通して身体や心に悩む多くの人たちをサポートしてきました。現在サロン経営・ブロガー・ライターと幅広く活動中。将来の夢はブログを書きながら世界一周することです。

ショーをフォローする
ショーブログ
error:Content is protected !!