記事内に広告を含む場合があります。

りらくるの指名料の違いは?人気リラクゼーション店と徹底比較!

指名した人に問診してもらっている女性の画像セラピストの裏話
PR
  \生涯役立つ情報が今だけ無料/
\すでに10000人以上が無料登録中/
ーこの無料特典で得られることー
自分のスピリチュアルな才能を知れる
❷天然石とチャクラを繋げられる
❸高い波動を感じる瞑想ができる
PR
\勇気を出して良かったの声が続出/

運命の人と出会えない人たちの駆け込み寺

銀人先生

※初回最大4200円分が無料鑑定可能

努力してても願いが叶わない人の最後の砦

ゆきの先生

※初回4000円分も無料お試し鑑定

復縁したいのに想いが届かない人の救世主

撫子先生

※初回4000円分も無料お試し鑑定

ネットのサジェストキーワードでよく出てくる〝りらくる 指名料 高い〟について!

りらくるに行ったことは自分も何度かありますが、指名したことはありませんでした。

 

そんな今回は、りらくるの指名料は本当に高いのか、他の店と違いがあるのか?

他の人気リラクゼーション店の指名料の相場を調べて徹底比較してみました。

 

スポンサーリンク

りらくる指名料の違いを人気リラクゼーション店と徹底比較!

りらくるの指名料金が高いとの噂を聞いたので、他の人気リラクゼーション店と比べてみました。

 

リラクゼーション店名指名料金
りらくる男女指名料 100円

個人指名料 200円~

※セラピストにより指名料が異なる

ほぐしの達人指名制度がありません
てもみん指名制度がありません
ほぐし処Goo-it!(グイット)指名料金 300円
ほぐしの森男女指定、指名料 100円

個人指名 200円~

※セラピストによって、指名料が異なる

Re.Ra.Ku500円(税別)
ほぐしの匠男女指定 300円

個人指名 300円

指ラックス指名料 500円(税別)
ラフィネ指名料 500円(税別)
あしカラダ指名料 500円(税別)

 

この表を見れば分かるでしょうが、りらくるの指名料金は高いか高くないかで言うと…。

うーん、至って普通で妥当じゃないでしょうか。

 

むしろ指名の仕方によっては、りらくるのほうが他の店舗よりも安いですよね。

 

りらくるの指名料金が高いかどうかは、セラピスト次第で変わる

指名料金を他店舗と比較してみると、指名制度がないところもあります。

 

指名制度がないところに行けば、お金を節約することはできます。

しかし、セラピストは誰に当たるか分かりません。

 

指名がない以上は、担当するセラピスト次第で技術に差が出るのがデメリットなんです。

 

せっかくお金を払うなら、プラス料金を払ってでも指名して満足する施術を受けたいもんですよね。

 

なので、りらくるは指名制度があるだけでもマシなほうです。

他店舗と比べてもトータルで見ても、りらくるの指名料は高いどころか安いほうです。

 

しかし、一つ気になることもあります。

それは、個人指名ではセラピストの実力や人気度で指名料金が変わること!

 

恐らく、指名数の多い人気セラピスト順に指名料金が高くなるんでしょう。

一番人気なセラピストを指名するとなると、きっと指名料500円以上は超えてくると思います。

 

しかしそれでは、りらくるの魅力でもある施術の安さに支障が…。

人気なセラピストを指名しようとするほど、満足感は得られても指名料が高くなる。

 

これでは、安さがウリの魅力がなくなってしまいます。

ここでの問題が、りらくるが指名料が高いと言われる理由なのかもしれませんね。

 

一つ指名するポイントとして知ってほしいのは、必ずしも施術が上手だから人気とは限りません。

接客スキルが高い人が上位になっているのかもしれませんしね。

 

そのため、セラピストを指名する際は、男女指定のみにするだけでも良い気がします。

強もみが好きな人は力がありそうな男性、弱もみが好きな人は女性を指名すれば無難でしょう。

 

又は個人指名にするなら、人気順位2位~5位ぐらいの間のセラピストが無難です。

その辺なら、1位との実力とも差がそこまでないでしょうし、下手に外れもないでしょう。

 

少しでも安く当たりのセラピストを指名したいなら、参考にしてみてください。

 

人気リラクゼーション店の個人的トップ3

今まで趣味感覚で、様々なリラクゼーション店を行ってきました。

そんな中で、私がおすすめするお店トップ3をご紹介します!

 

1位 てもみん

料金設定は、通常のリラクゼーション店よりも少しお高めです。

でも、お店の空間、施術メニューの豊富さ、施術のクオリティに関しては一段上です。

 

チェーン店とは思えないほどの満足度でした。

 

詳しくはこちら

てもみんの評判を徹底検証!元整体サロン院長も認めた技術とは
評判が良いと話題の〝てもみん〟!多くの店舗数を構える大手リラクゼーション店です。よくショッピングセンターなどで見かけることも多いですよね。自分も、ずっと気になっていたお店の一つでした。でも、実際てもみんってどうなのか?今回は、元整体サロンを...

2位 りらくる

圧倒的な店舗数と、リーズナブルな価格が定期的に通いたくなるお店です。

 

店舗やセラピストの力量で、施術のクオリティが結構違うという噂もあります。

でも私は、今のところ外れを引いたことがありません。

 

通常のリラクゼーション店よりは、施術のスキルも高いほうかと思います。

少しでも安くたっぷり施術してほしい人には、おすすめでしょうね。

 

詳しくはこちら

りらくる評判を検証!やばい裏話ありの元整体院院長がプロ視点で評価
大手リラクゼーションチェーンと言えば、りらくる!これだけ多く店舗があるのは、〝評判が良い証拠〟ですよね。そんな、りらくるの真相を探るため、やばい裏話も含め整体サロンを経営していた元院長の私自ら潜入してみました。そのときのリアルな感想をまとめ...

3位 ほぐしの達人

店舗数と施術価格では、りらくると同等!

ほぐしの達人は駅近にあることも多く、定期的に通いやすいのがメリットです。

 

お店の雰囲気もどこも落ち着いているので、居心地も良好です。

最近では、どこでも見かけるぐらい店舗数も増えてきています。

 

これからの発展にも期待のお店です。

 

詳しくはこちら

ほぐしの達人の評判をガチ検証!プロも認めるその実力はいかに
ほぐしの達人は、駅近によく見かけるほどの店舗数ある大手のリラクゼーション店です。これだけの規模のお店だと、評判も良い悪いと様々あります。でも、実際のところ、どうなのか?私自身、地域口コミ1位を獲得経験ある個人の整体サロンを経営していた過去を...

まとめ

こうして調べてみると中には、りらくるの指名料は高いと思われる人もいるでしょう。

でも、極端に人気なセラピストを指名しなければ、指名料はどこよりも安く済みます。

 

少しでも安く当たりのセラピストを指名したいときは、強揉みが好きなら男性セラピスト、弱揉みなら女性セラピストを指名すると良いでしょう。

 

また、満足しなかった場合は、人気2位~5位ぐらいの間で個人指名を試してみるのもありです。

セラピストの裏話
スポンサーリンク
スピちゃんねるをフォローする
スポンサーリンク
管理者
スピちゃんねる

レイキヒーラー兼セラピストの長い経験を活かして、現在フリーのブロガー・ライターとして活動中です。夢はブログを書きながら世界一周すること。記事作成の依頼やお仕事の依頼のみ問い合わせフォームへm(__)m

スピちゃんねるをフォローする
スピちゃんねる
error:Content is protected !!