ファスティングを行うにして、回復食の期間をどうやるのか過ごすのか「イマイチわからない…」なんて人もいると思います。
そんな正しい回復食の期間を正しく過ごして痩せる効果を実感してもらうために、よくある疑問をまとめて答えます。
ファスティングの回復食期間って?
ファスティング後は、胃腸が休眠状態で通常運転の働きをしてくれません。
終わったからと言って、すぐに通常食や高カロリーなものを食べるのは、胃痛や血糖値が急激に上がってしまうなどの体調不良のきっかけを招きます。
回復食期間は、準備食同様に、「胃に優しいものを中心とした食事」を心がけて過ごすこと。
体に負担をかけずに、少しずつ通常食に戻していく大切な時期です!
最後良ければ全てよし!って言葉通り、ここ終盤が一番大切です。
気を抜かないように気を付けて過ごしましょう。
回復食期間の日数の目安はどのぐらい?
基本的には、ファスティング期間と同じ日数を目安に回復食期間を設定します。
要は、ファスティング期間を1日したのであれば、回復食期間も1日でOK。
3日なら3日に合わせるいうこと。
慣れていない人は、無理せず初めの頃は、ファスティング期間は1日から設定して徐々に伸ばしていくのがオススメです。
食べて良いもの悪いものは?
ファスティング終了後は、胃腸もまだ休眠状態でうまく働いてくれません。
食べ物を摂取していなかったことで、口にする食べ物への吸収率が高まっている状態です。
ファスティング後は、高カロリーなものや体に悪い負担のかかるものをいきなり食べてしまうと、急激な血糖値の上昇や胃痛などの体調不良のきっかけを作ってしまいます。
回復食で食べて良いもの
基本は、準備食期間と同様で「まごはやさしい食」がベストと言いたいところですが、一つだけ違うのは、まごはやさしい食の【さ】は回復食期間では避けましょう!
【まごはやさしい食一覧】 |
|
回復食期間では、【さ】の食品は、消化に時間がかかるので不向きです。
回復食で食べたら悪いもの
こちらも準備食同様に以下のような食べ物は、体に負担がかかるので回復食期間が終わるまでは、オススメしません!
【避けるべき成分】
- カフェイン
- 乳製品
- 動物性たんぱく質
- 炭水化物・糖質
- 食品添加物が含まれた食べ物
- 塩分・糖分
【避けるべき生活でよく見る食材一覧】
- 肉や魚などの動物性たんぱく質
- 牛乳・チーズやヨーグルトなどの乳製品
- 小麦(グルテン)
- ハムやウインナーなどの加工食品
- ファストフードやコンビニ食・レトルト食品
- 油分や揚げ物
- スナック菓子や砂糖
- 塩分や濃い味付けの食事
- アルコールやカフェイン
ファスティングが終わると「早く好きなもの食べたい!」なんて気持ちもわかります。
しかし、最後まで我慢して、回復食をしっかり過ごすことでリバウンドの防止にもなるので頑張りましょう。
回復食期間でオススメのレシピやメニューは?
ここも準備食期間同様に、私が実際にファスティングの回復食で食べているものをご紹介いたします。ひとつの参考までにしてみてくださいね。
参考:cookpad |
回復食期間初日は、胃に優しいものを選んで、重湯やお粥や味噌汁などスープ類にするのがオススメ!
過剰な塩分摂取は気を付けましょう。クックパッドなど見ると便利です。
回復食期間で意識したほうが良いこと!
当たり前かもしれませんが、よく噛むことです!
意外にこれを出来ていない人が多いんですよね。
しっかり食べ物を咀嚼することで、ファスティングの健康やダイエット効果は変わります。
よく噛むことで得られる効果 |
|
ファスティング終了後は、特に達成感で食べたい欲が増えるので、ゆっくり食べ過ぎないように、よく噛んで満腹中枢を刺激しましょう。
気を付けたほうが良いことは?
これも、準備食期間同様に水分摂取量です!
回復食期間も食事の量や摂取できる栄養素の制限があるため、体の水分も不足になりがちです。
人間にとって、水分は生命を保つためには大切ですよね。
気づかぬうちに脱水症状にならないように、食事以外にも、酵素ドリンクやお水で1日2~2.5ℓを目安に水分摂取することで、健康的に回復期間を過ごしましょう。
水分摂取量が少ないと、血液循環や代謝も悪くなって、ファスティングの効果も下がっちゃいますから気を付けましょう。
飲む酵素ドリンクは、どれでも良いわけではない!
酵素ドリンクは、今では薬局やスーパーでも見かけるようになりましたが、種類も豊富でどれがいいか迷いますよね。
実は、酵素ドリンクの種類によっては、添加物が入っているものや高カロリーなものがあります。
このような品質が悪いものを使用してしまうと、体内のデトックスをするファスティングには向いていませんよね。
酵素ドリンクは、品質の良いものほど使用することで、健康的にダイエットの成功を導いてくれる確率をグンっと高めてくれます。
【ポイント】 優光泉は、品質、コスパ、飲みやすさの3つを組み合わせると、ファスティングで使用される酵素ドリンクの中では、トップと言えます。 |
まとめ【回復食期間の過ごし方で結果が台無しにもなる】
ファスティングというのは、3つの期間のうち、回復食期間が最も重要とも言われているほど大切な時期です。
ここを飛ばしたり、食べたいものを食べてしまうような暴飲暴食などをしてしまったりすると、せっかくやってきた努力が台無しになり、リバウンドもしてしまいます。
何より、体に大きな負担がかかり、中には過食症や拒食症などのきっかけにも繋がってしまう人もいるので気を付けましょう。
正しく過ごせれば、ファスティング全体の効果を最大限にまで発揮されますし、これからの食生活などの意識も高まりリバウンドの防止にも繋がります。
実際にファスティングを行う上で、全体の流れやイメージが湧かない方は、「【体験談】5日間集中ファスティング」を合わせて見るとわかりやすいです。
コメント