世の中の風潮からなのか、「仕事辞めてもなんとかなるのは30代まで!」なんて言われることもありますよね。
もちろん、年齢関係なくやりたくないことを無理に続けていても身体を壊すこともあるので、仕事を辞めること自体がダメというわけではありません。
ただ、どうしても年齢によって退職後のリスクは少なからず変わってくるのが現実でもあります。
そこで今回は、仕事辞めてもなんとかなるのは30代までと言われる理由だけでなく、リスクなく人生を生き抜く方法についても解説していきたいと思います。
仕事辞めてもなんとかなるのは30代までと言われる理由
それでは、なぜ仕事辞めてもなんとかなるのは30代までと言われることが多いのか?
40代以降ではなんとかならない理由との違いとして考えられることをご紹介していきます。
仕事を選ばなければ就職困難にはならないから
まだまだ30代なんて若いですし、働き盛りでもありますよね。
なんなら、ある程度の人生経験があるので、社会人としてのマナーも身についていて採用する側としては欲しい人材でもあります。
そのため、30代で仕事を辞めたところで、また就活するときに就職困難になることもないため問題ないと言える環境なんです。
もちろん、仕事のジャンルによっては就職が難しくなる年齢でもあるかもしれませんので、よほど仕事を選ばなければなんとかなるでしょう。
まだまだ人生やり直しできるほどの時間があるから
人生折り返しと言えるのが30代ぐらいですよね。
平均寿命を考えても残りの人生は長く、時間がたっぷりある年代でもあります。
そのため、30代なら仕事を辞めても人生やり直しできるほどの時間は山ほどあります。
正直、少しぐらい自由にしていてもなんとかなる環境と言えるでしょう。
中には、独立や起業するにはもってこいの年代です。
まだまだ失敗しても人生やり直しできる時間があると考える人も多く、30代で仕事を辞めたことをきっかけに独立や起業する人もいるそうです。
将来性を考えた上では最善の時期だから
10代20代ぐらいは、あまり将来に関して深く考えることはないでしょう。
でも、30代ぐらいからは、本格的にこれからの人生をどう過ごそうか不安になるものです。
今の仕事に将来性を感じていないなら、退職や転職を考えるのも不思議ではない時期とも言えます。
そのため、自分の思っている以上に、30代ぐらいで仕事を辞める決断をする人は多いのでなんとかなる環境とも言えますよね。
むしろ、30代ぐらいで早めの決断をしておかないと後になって後悔することもあるぐらいでしょう。
要するに、30代で仕事を辞めるのは最善の時期とも言えるんです。
ある程度の貯金ができる年代から
30代まで仕事をしていたなら、ある程度の貯金が残っている人もいますよね。
仕事を辞めても、次の就職先が決まるまでの生活費はなんとかなるものでしょう。
こうした20代よりも30代のほうが資金面に関しても余裕があることが多いため、仕事を辞めてもなんとかなると言われる理由の一つでもあるでしょう。
失業手当が受給されるから
自己都合の場合でも仕事を辞めたときには、失業手当が受給されます。
退職したときの失業手当の給付期間の目安 |
|
このように、仕事を辞めても手当が出れば、少しの間は金銭面にも余裕ができるんです。
貯金もあるなら、なおさら気楽でしょう。
また、30代なら、まだまだ就職先も見つけやすい年代です。
失業手当の給付期間を考えても再就職までの時間は十分あるので、こうした救済制度があるのも30代で仕事を辞めてもなんとかなると言われる理由の一つでしょう。
【意外な理由】会社辞めてゆっくりしたい30代が急増中
今の時代では、SNSの普及などによって、インフルエンサーなんて呼ばれる人も増えてきましたよね。
中でも、YouTube、TIKTOK、インスタグラム、ツイッターなどを利用して広告収入を得て生活する人も続出してきています。
こうした社会に縛られない自由な生活に憧れを持つ人も増えているため、30代で仕事を辞めて一発逆転を狙おうとしている人も多いそうです。
また、一般的に30代で仕事を辞めたいと思う人の理由で多いのは、
- 人間関係への不満
- 収入面や待遇への不満
- 仕事内容や労働時間への不満
この辺が定番らしいですね。
参考:PRTIMES
30代ぐらいから、こうした仕事に対する違和感や不満を解消していきたい時期なんでしょう。
これからの人生をより楽に生きていくためにも必要なことでもありますからね。
次の職場を決めずに退職はリスクが大きい理由!30代後半は要注意
ここまで、30代で仕事を辞めてもなんとかなると話してきましたが…。
次の職場(転職先)を決めずに退職してしまうのはリスクが大きくなります。
30代後半にもなってくると再就職が難しくなる場合もあるため、後先考えずに今の仕事を退職してしまうと職困難で途方に暮れる可能性があるためです。
何かしらの実績やスキルを持っているなら、まだ希望がありますが…。
特別な実績やスキルがないなら、仕事を選んでいるほどの余裕はない状況とも言えるでしょう。
もちろん、すぐにでも仕事を辞めなければいけない理由があるなら、退職してから考えればいいですけどね。
しかしながら、少しでもリスクを減らすためにも、考える時間があるなら次の転職先をしっかり決めてから今の仕事を退職するほうが安全でおすすめです。
年齢関係なく仕事辞めても自分の行動次第でなんとかなる
世の中の風潮的には、仕事を辞めてもなんとかなるのは30代までと言われていますが…。
結局のところ、自分の行動次第でなんとかなるかどうかは変わるんですよね。
そのため、年齢なんて関係ないんです。
自分が人生を変えるためにどれだけ動けるかで、30代どころか40代50代で仕事を辞めようがいくらでもなんとかなる環境は作れます。
現に40代50代で仕事を辞めても、そこから這い上がるかのように事業を成功させて億万長者になるような人も世の中にはゴロゴロいますよね。
人それぞれで幸せや成功の定義は違うでしょうが、仕事を辞めただけで人生が終わるわけではないことは確かです。
あくまでも、仕事を辞めることは一つのリスクでしかなく、自分の行動次第でそのリスクをプラスに変えることができることは忘れないようにしておきましょう。
仕事は年齢関係なく辞めたいときに辞めてもいい。
その後の自分の行動によって、人生が変わるってだけなんです。
【番外編】仕事辞めてもなんとかならない人の特徴
実は、仕事を辞めてもなんとかならない30代も存在します。
要するに、仕事を辞めたことをきっかけに状況が悪い方向に傾いてしまう人です。
ただ、これは年齢は関係ありません。
これは、現実から逃げるために仕事を辞める人ほど多い傾向があります。
例えば、仕事を辞める理由が、
「単純に働きたくないから!」
「なんでもいいから起業して一攫千金を狙いたいから!」
など。
こんな甘い考えがあるだけで計画性がないなら、仕事を辞めてもなんとかならない環境に陥ってしまうのは当然ですよね。
どんな夢や目標を持つことは悪いことではありませんが、叶えるための努力ができない人は理想の環境を手に入れることはできません。
そのため、必ずしも仕事を辞めてもなんとかなるとは限らない。
仕事を辞めてもなんとかならない人もいることは覚えておきましょう。
年代関係なくリスクなく人生を生き抜く方法
30代で仕事を辞めてもなんとかなるとは言われているとはいえ…。
少しでもリスクなく人生を生き抜けるような環境を手に入れたいものですよね。
そこで、年齢関係なくですが、今後仕事を辞めてもリスクなく人生を生き抜くための方法をご紹介していきます。
資格を取る
なるべく資格を取っておくことは、リスクなく人生を生き抜くには重要です。
今の時代では、どうしても資格を持つことが権威性を高める一つになります。
そのため、資格があるだけでも、就職の際に信頼や信用を勝ち取るきっかけにもなります。
年齢関係なく就職困難を回避するためにも、仕事に活かせそうな資格は取っておきましょう。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

自分で稼ぐスキルを身に付ける
どうしても、人生を生き抜くためにはお金は必須ですよね。
でも、お金を稼ぐ方法は、就職するだけではありません。
フリーランス、投資、独立起業など、自分で稼ぐスキルを身に付けておくこともリスクなく人生を生き抜くためには重要なんです。
自分でお金を稼げるスキルを持っていれば、万が一職困難になってしまったときにも途方に暮れることなく生きていくことは可能ですからね。
少しでもリスクのない環境を整えるためには、こうした自分で稼ぐスキルを身に付けておくことは人生を生き抜くための安心材料になるんです。
人脈を増やしておく
やっぱり、人生って一人ではどうにもならないことも多いんですよね。
そのため、人と支え合える環境を作ることもリスクなく人生を生き抜くには大切なんです。
今後のことも考えて、自分の身に何かあったときのためにも手を差し伸べてくれるような人を増やしておきましょう。
人脈は多いほど、それだけ何かあったときに誰かが助けてくれる可能性も上がります。
もちろん、人脈(人数)よりも仲の深さのが重要なんて言う人もいるでしょうけどね。
でも、人脈を広げつつ関係を深めていくことは、万が一に仕事を辞めて職困難になったときにも仕事を紹介してくれる人が現れるかもしれません。
これからの人生をリスクなく過ごすための一つとして、今のうちからでも人脈を広げるような行動はしていってみましょう。
今の時代なら、
- SNS
- 社会人サークル
- 習い事
この辺は人脈を広げるときにはおすすめです。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

まとめ
このように、仕事辞めてもなんとかなるのは30代までと言われる時代でもありますが…。
年齢関係なく仕事は辞めたいときに辞めても問題はないこともあるんですよね。
もちろん、年齢によって仕事を辞めることでのリスクが変わるのは事実でしょうが、その後の人生を好転できるかどうかは自分の行動次第なんですよね。
いくらでも環境を変えるための努力や行動ができれば、何歳で仕事を辞めようがなんとかなるものです。
また、これからの人生をリスクなく生き抜くためには、事前に準備をすることもできます。
今回ご紹介した年代関係なくリスクなく人生を生き抜く方法も一つの参考にしてみてください。
この記事が、少しでも誰かの役立つ情報になっていれば嬉しいです。