パチンコ生活から抜け出した人のほとんどは、やめるきっかけがあったりするんですよね。
一体どんな理由があれば、ギャンブルから卒業できるのか気になりますよね。
今まさにパチンコをやめたくてもやめられない人にとっても、良い情報になるかもしれない。
そこで今回は、パチンコ生活から抜け出したやめるきっかけになりやすいことを解説!
パチンカスを卒業した人たちの体験談も踏まえてご紹介していきます。
パチンコやめるきっかけ10選!パチンカスを卒業した人たちの体験談
それでは、実際にパチンコをやめるきっかけで多かったことについてです。
パチンカスを卒業した人たちの体験談を含めご紹介していきます。
恋人ができたとき
自分の知り合いのパチンカスにもいましたが、恋人ができてからパチンコをやめることに成功する人もいます。
恋人がいるだけでも心が満たされることや、休みの日もデートになります。
パチンコに行く暇がなくなるんですよね。
こうした恋人をきっかけに、自然とパチンコ欲が消えて卒業できる人も多いんです。
結婚をしたとき
結婚すると、家族を守る覚悟ができるもんですよね。
こうした守るべき者のために、パチンコをやめるきっかけになる人も多いです。
それに、生活があるから無駄使いなんてしていられないですしね。
子供ができたとき
子供ができるって、人生にとっても大きなことですよね。
子供との時間を作ったり、子供や家庭を食わしていくためにも、パチンコに行っている余裕なんてないでしょう。
こうした子供ができることは、パチンコをやめるには大きなきっかけにもなるでしょう。
やりたいことができたとき
趣味もやりたいこともない人ほど、パチンコにハマりやすい傾向がありますよね。
そのため、やりたいことや趣味ができたときほど、パチンコ熱が冷める人も多いです。
自分も、今ではやりたいこと趣味も多いためか、一ミリもパチンコに行きたいと思うこともなくなりました。
大負けしたとき
これは、自分も経験したことがあります。
パチンコしている人のほとんどは、一日で大負けしたこともあるんじゃないでしょうか。
自分は、一日で10万円が飛んだときは、パチンコしていることにバカバカしく思えてきましたね。
さすがに、潮時かなとやめるきっかけになる気持ちは強くなりました。
大負けを最後に反省して、パチンコをやめる人も多いでしょう。
将来を考えたとき
パチンコにハマり過ぎているときほど、ふと将来を考えるときもありますよね。
将来性を見たときに、パチンコしていることにメリットがあるのか考えませんか?
どう考えても、パチンコが将来自分にとって利益になるとは思えないと考えたとき、気持ちも冷めてきますよね。
下手したら、借金地獄になったり、孤独な人生になるんじゃないか不安になる人も多いはずです。
パチンカスが起こした事件なんて見たりすると、「将来自分もこうなるんじゃないか…。」なんて心配になることもありますよね。
こうした将来性を考えたときほど、「今のうちにパチンコやめよう…。」なんてきっかけになることもあるんです。
健康を考えたとき
パチンコ屋って、タバコの副流煙がやばいんですよね。
一日パチンコ屋にいて自宅に帰ってくると、髪の毛や服に付いたタバコ臭にビックリします。
それだけ、「客が吸っているタバコの副流煙を自分もたくさん吸っているんだろうな…。」と考えると怖くなってきますよね。
パチンコしているときは、長時間座っていたりして姿勢も悪くなったり、音量がデカいので耳も悪くなります。
こうした長期的に見たときに体調面も心配になってきて、「そろそろやめようかな…。」なんて思うきっかけになる人もいるんです。
何のためにやっているのか考えたとき
パチンコをしていても、トータルして負け越していることがほとんどですよね。
そうなると、「自分がパチンコをやっている意味って…。」なんて考える人もいるでしょう。
こうした現実的に考えたときに、デメリットのほうが多いと考える人もいるんですよね。
自分がなんのためにパチンコをしているのか分からなくなるときほど、パチンコ熱も下がります。
これも、やめるきっかけになるでしょう。
悩みが消えたとき
これは自分もそうなんですが、パチンコをしている理由が現実逃避のためだったりすることもありますよね。
現実にある悩みと向き合いたくないために、パチンコなどのギャンブルにハマってしまう。
そうしたとき、根本の悩みであったことと向き合い悩みが消えたりすると、パチンコ熱も下がるんですよね。
だって、もう現実逃避する理由がなくなり、パチンコをする理由もなくなるんですからね。
こうした自分の中になるパチンコにハマってしまった根本にあった原因の種がなくなると、やめるきっかけになることもあるんです。
パチンコ依存者のリアルな声を知ったとき
ドキュメンタリーや本などで、パチンコ依存者のリアルな声を知るときってありますよね。
実際にパチンコをきっかけに、壮絶な人生にまで落ちてしまった人たちを見ると怖くなってきますよね。
「一歩間違えたら、自分も同じような運命を辿るのかもしれない…。」なんてリアルに想像してしまう人もいるはずです。
こうした現実にいるパチンコに人生を狂わされてしまった人たちの言葉は、心に響きやすくやめるきっかけになる人も多いんです。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

パチンコをやめるきっかけを運命に任せるな
あくまでも、こうしたパチンコをやめるきっかけができて、パチンコを卒業できた人たちは運が良かったとも言えますよね。
自分にもやめるきっかけができるかは、正直なところ運もありますよね。
また、一つ勘違いしてはいけないこともあります。
それは、パチンコをやめるきっかけができても、やめられない人はやめられません。
パチンコ生活から抜け出すには、やめるきっかけよりもやめるための強い意志が必要になるんです。
もしも、パチンコ生活から抜け出したいと本気で思っているなら、まずはやめるきっかけ探しよりも先にやめるための覚悟を決めましょう。
覚悟がなければいくらきっかけがあっても、パチンコ生活からは抜け出せない人も多いです。
最初は、暗示でも良いです。
「絶対にパチンコをやめる!」と覚悟を心に刻みましょう。
パチンコ生活から抜け出すなら、まずはカウンセリングが最適
パチンコ生活から抜け出したい人は多いけど、やめられない人がほとんどなんですよね。
何かやめるきっかけがあっても、依存している人ほどやめられない。
依存レベルにまでパチンコにハマってしまっていると、もう本格的に治療やカウンセリングが必要になってくるかもしれません。
だって、タバコもそうですよね。
パチンコなどのギャンブルと一緒で、やめたくてもやめられないぐらい依存してしまう。
頭でも分かっていても、ついついパチンコに行ってしまうってことは、もう沼にハマっている状態なんです。
そんな状態で一人で頑張ってやめようとしても、なかなか良い結果に繋がらないことも多いでしょう。
だから、
- 定期的にカウンセリングを受ける。
- プロの意見を聞いて視野を広げる。
これが大事なんです。
カウンセリングを受けると、自分の知らない気持ちに気づけるようになるかもしれません。
パチンコにハマった理由も、ただ楽しいからじゃないかもしれませんよ。
心の奥底にある悩みがきっかけで、パチンコにハマりやめられないのかもしれない。
こうした自分の中にある根本の問題に気づき解決することで、パチンコ生活から抜け出せることもあるんです。
一人で何をしてもパチンコ生活から抜け出せず悩んでいるなら、まずはカウンセリングを受けてみましょう。
プロの意見を聞くことで視野も広がります。
次に進めない人には、おすすめですよ。
まとめ
このように、パチンコをやめるきっかけって、人それぞれでたくさんあるんです。
しかしながら、自分にもそんなパチンコをやめるきっかけが出てくるかは、運次第なこともある。
でも、運に任せていてはダメなんですよね。
やめるきっかけが出てくるのを待つのではなく、本気でパチンコをやめたいなら、やめる強い意志や覚悟も必要になってくるでしょう。
やめる意志を強め覚悟を決めてから、やめるきっかけになりそうなことを作るのも良いと思います。
まぁ、とはいえ答えはないです。
もしも、パチンコをやめたくてもやめられない人は、自分に合った方法やペースを大切にして、少しずつでもパチンコからの卒業をしていきましょう。
一人で悩んでいても解決しないようなら、カウンセリングなどのプロに相談することも良いでしょう。
この記事が、少しでも役に立つことがあれば嬉しいです。