パチンコやめないとやばい10の理由!人間性崩落による悲惨な末路が待っている?

パチンコをしている男性のイラスト画像黒歴史

パチンコする人って多いでしょうが、中にはやめないとやばい人っていますよね。

適度に楽しくやるならまだしも、ギャンブルに飲まれて人生狂ってしまう人も多いんです。

 

自分も過去に、パチンカスレベルでパチンコに飲まれているときもありました。

あのまま続けていたら、きっと人生終わっていたかもしれません。

 

今回は、そんなパチンコやめないとやばい理由について解説していきます。

 

スポンサーリンク

パチンコやめないとやばい10の理由!人間性の崩落による末路

パチンコも正しく利用しないと危険な遊びになることもあります。

要するに、自分をコントロールできる人かどうかでパチンコも悪になることもあるってことです。

 

最悪の場合、人生が狂っていき人間性としても崩落していくような末路もありえる。

そんなパチンコをやめないとやばい理由をご紹介していきます。

 

パチンコ以外のことに興味がなくなる

あまりパチンコにのめり込みすぎると、周りが見えなくなる傾向があります。

 

何をするにもパチンコのことが頭から離れなくなるんです。

これでは、いつしかパチンコ以外のことに興味がなくなるんですよね。

 

中には、パチンコを中心に生きるようになってしまうために、人生の充実度がなくなってしまう人もいるんです。

 

仕事にすら集中できなくなる

パチンコにハマっているときほど、パチンコのことが頭から離れないと話しました。

そのため中には、仕事が集中できなくなってしまう人もいます。

 

いつも、「パチンコ行きてぇ…。仕事帰り何打とうかな…。」なんて考えることも多くなるんです。

 

これでは、仕事も上手く手に付かずに出世も難しくなってしまうかもしれませんよね。

場合によっては、大きなミスを引き起こし仕事での評価がガタ落ちになることもあるでしょう。

 

貯金ができない

きっとパチンコしている人のほとんどが、トータルで負け越しているんじゃないでしょうか。

中には、給料のほとんどをパチンコに費やしてしまう人もいるんです。

 

そのため、将来的な貯金をできない人も多いんですよね。

いくつになってもパチンコが原因で貯金ができないと、何かあったときに苦労しますよね。

 

こういった金銭コントロールができなくなってしまう人が多いのが、パチンコのやばいところなんです。

 

最悪の場合、借金生活が待っている

自分はギリギリ借金まではしませんでした。

でも、自分の知り合いにはパチンコやスロットをきっかけに借金してしまった人もいたんです。

 

パチンコにハマり過ぎたり、自分をコントロールできない人ほど、お金がなくなってもパチンコに行きたくなってしまうんですね。

 

だから、キャッシングなどにも手を出してしまう人も少なくないんです。

 

まだ、お金を借りても責任持って返せる環境にいれば良いですけどね。

しかしながら、ひどい人は借金を返せずに破産するような人もいるんです。

 

女性にモテない、または関係が悪くなる

どうしても、世間からのパチンコへのイメージって悪いですよね。

これは、恋愛にも響くこともあります。

 

パチンコしているってだけで、自分の印象が悪くなりモテなくなることもあるってことです。

叶うはずだった恋がパチンコをきっかけに実らないことがあったらやっかいですよね。

 

また、恋人や結婚相手などのパートナーがいる人なら、パチンコをきっかけにトラブルが起きることもあります。

 

よくお金のトラブルが多いですかね。

お金の貸し借りや、借金による生活で起きる不満など。

 

パチンコにハマり過ぎてしまうと、自分だけでなく大切なパートナーにも迷惑がかかることもあるんです。

 

勝ち負けの世界に情緒不安定になる

パチンコの世界は勝ち負けがハッキリ出る世界ですよね。

そのため、勝てれば喜びますが、負けたらイライラして人に八つ当たりする人もいるんです。

 

負けを引きずるようなタイプほど、何日経ってもイライラしていたり、情緒不安定になります。

パチンコに振り回されて、自分が自分じゃなくなってしまうような人って多いんですよね。

 

孤立した環境になりやすくなる

パチンコに飲まれる人ほど、孤立しやすい傾向もあります。

 

でも、パチンコだけにしか興味がなくなってしまったり、借金持ちだったり、人間関係でのトラブルが多くなってしまえば当たり前です。

 

こんな環境の人と一緒に居たいと思えない人もいますよね。

いつしか近づきがたい存在になってしまうんです。

 

体調面での負担もかかる

パチンコをすればするほど、体調面での心配も出てきます。

 

実際にパチンコ屋に行ったことがある人なら分かるでしょうが、店内はタバコを吸う人たちの巣窟状態です。

 

そのために、副流煙で死ぬほど空気が悪いです。

横でタバコを吸ってる人の副流煙が、ガンガンこちらの顔面にまでかかってくる。

 

また、台の音がうるさい!

一日中いると耳が遠くなります。

 

それだけじゃなく、ずっと座っているので姿勢が悪くなったり、血流循環が悪くなります。

もうね、パチンコしてると色々と身体への負担がかかるんです。

 

パチンコ屋に行けば行くほど、体調面の心配もある。

これも、パチンコをやめないとやばい理由の一つにもなりますよね。

 

もちろん、長期的に見たときの話ですけどね。

 

周りの人に心配をかけやすくなる

あなたは、自分のことを大切に思ってくれる人が周りにいますか?

実は、パチンコしているだけでも周りに心配させてしまうこともあるんです。

 

どうしても、世間からはパチンコのイメージが悪いことのほうが多いです。

実際、パチンコをきっかけに人生が狂ってしまう人も多いですしね。

 

そんなイメージのあるパチンコを、もしも自分の大切な人がしていると思ったら心配するのも当たり前ですよね。

 

こうした自分にとって大切な人を悲しませてしまうこと、心配させてしまうこともありパチンコはやめたほうが良いこともあるってことです。

 

これは、周りにどれだけ自分を大切にしてくれている人がいるか環境によりますね。

 

正常な判断ができなくなる

これは、パチンコやっている人なら経験したことある人も多いことでしょう。

パチンコをやっていると、正常な判断ができなくなるときがあります。

 

例えば、今日の軍資金を決めてからパチンコに行っても、いざお金がなくなるとATMに駆け込むことってありますよね。

 

お金や欲求がコントロールできなくなるなど、正常な判断ができなくなることも多くなるんです。

自分も過去に一度だけ、給料日に振り込まれたお金を全部使ってしまったことありましたね。泣

 

こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

パチンコが時間の無駄だと感じる瞬間10選!何のためにやるのか考えた結果
パチンコをやっていると、誰もが時間の無駄だと感じる瞬間ってあるんじゃないでしょうか。 元パチンカスだった過去を持っている自分も、何度も経験したことです。 たまにあったんですよね。 パチンコしてると、「何やってんだろ自分…。」なんて...

パチンコにハマり過ぎた先にあるのは、パチンカスの称号

ここまで話したように、パチンコをやめないとやばい理由は分かってくれたかと思います。

すでに、自分に当てはまる部分や実感している人もいますよね。

 

このままやめずにパチンコにハマり続けていると、その先にはどんな世界が待っているのか…。

これは、パチンカスの称号です。

 

周りからは、裏でパチンカスと言われるようになるんです。

要するに、底辺な存在に見られるようになってしまうんですね。

 

パチンコしているだけでここまで言われる筋合いはないですけどね。

でも、それぐらい世間のパチンコにハマる人に対するマイナスなイメージは強いんでしょう。

 

中には、パチンコしているだけでもパチンカスと言ってくるような極端な考えの人もいます。

それぐらいに、パチンコ=底辺のようなイメージが付いてしまっているのが現実なんです。

 

世の中の評価は、厳しいですよね。

また、パチンコに依存し過ぎた結果、借金地獄、孤独な人生になる可能性もあります。

 

それぐらいパチンコは、正しく利用するかどうかで、自分の人生を狂わしてしまう末路も待っているんです。

 

こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

パチンカスによる借金地獄は悲惨!道から外れた人の落ちぶれ方と脱出方法
パチンカスと言われるまでに落ちてしまうと、ほとんどの人は借金地獄へ進んでいく。 それほどほっとくと、本当に悲惨な人生になってしまうんです。 自分も昔は、パチンカスと言われてもおかしくないほど、パチンコとスロットが大好きでした。 計...

パチンコ自体は悪ではない

ここまで、パチンコは悪のような言い方をしてしまっていましたが、実はそんなことはありません。

 

あくまでも、パチンコ=悪というのは世間からの偏見です。

 

パチンコをきっかけに、

  • 人生が充実している。
  • ストレス解消や良い息抜きになっている。
  • 人との出会いがあった。
  • 自分の悪いところに気づけた。

こんなパチンコをして良かったと言えるような人もいるんです。

 

要するに、パチンコを通して自分にメリットがあるのかどうかなんです。

 

何度も言いますが、パチンコは正しく利用すれば楽しい娯楽になります。

パチンコに依存や飲まれてしまうと、自分の人生を狂わしてしまうってだけなんです。

 

適度にパチンコを娯楽の一つとして利用している人は、むしろ人生の充実度が上がっていることもあります。

 

そのため、すべてがすべてパチンコをしていることが悪とは限らないんです。

世間からの悪いイメージだけは変わらないでしょうけどね。

 

まぁそこは、自分が良ければすべて良しってこともあるでしょう。

 

パチンコをやめないとやばいタイプの人かどうかは、今の自分がパチンコをしていることでメリットを感じる部分が多いか判断することが大事でしょう。

 

まとめ

このように、パチンコをやめないとやばい理由はたくさんあります。

パチンコをきっかけに人生が狂ってしまう人が多いからです。

 

しかしながら、パチンコを通してメリットを得られている人もいます。

中には、人生が充実し始めた人もいるでしょう。

 

結局のところ、パチンコに対する世間の評価が悪くても、自分にとってパチンコがメリットに働いているかどうかが重要です。

 

もしも、パチンコが自分の人生にとってメリットに働いているのであれば続けているのも良いでしょう。

 

打って変わって、パチンコが自分の人生にとってデメリットに働いているようであれば、早くやめないとやばいかもしれません。

 

借金地獄や孤独のような人生などの最悪な末路を迎えないように、パチンコとは正しく向き合い利用するかどうか考えて行きましょう。

 

この記事が、少しでもパチンコと向き合うきっかけに役立てば嬉しいです。

PR
    スピリチュアル好きさん必見

\こんなスピ好きさんは見逃さないで/

①本物のスピリチュアルを求める人

②魂や心にスピリチュアルな癒しを求める人

③自分のヒーラーとしての素質を知りたい人

 

\スピリチュアル界隈で大人気の工学博士/

今ALICE先生の⇒LINE@登録するだけで、

特典❶【自分のヒーラー度の無料診断】

特典❷【天然石とチャクラが繋がるシート】

特典❸【高波動と繋がれる瞑想誘導音声】

こちらが誰でも無料でもらえます。

 

すでにLINE登録者数10000人以上のスピ好きさんが登録されているので安心です。

黒歴史
スポンサーリンク
ショーをフォローする
スポンサーリンク
管理者
ショー

〝一度キリの人生なので好きなことして生きたい〟と思い立ち、20代で脱サラしてセラピストとして独立。現在は、フリーのブロガー・ライターとして活動中。夢は、ブログを書きながら世界一周することです。

ショーをフォローする
ショーブログ
error:Content is protected !!