記事内に広告を含む場合があります。

実際にいたパチンカスの嘘つき名場面!信用を失う人間の特徴がひど過ぎた

嘘つきで有名なパチンカスの男性が芝生で寝っ転がっている画像人生哲学・心理

パチンカスは嘘つきが多い件について。

よくそう言われていますよね。

 

みんながみんなそうとは思いませんが…。

少なからず自分の身近にいるギャンブルにのめり込んだ知り合いには、信用できる人間はいなかったです。

 

パチスロのためなら、どんな嘘をついてでも自分勝手になる。

今回は、そんな実際にいたパチンカスの嘘つき名場面についてリアルをお届けしようと思います。

 

スポンサーリンク

実際にいたパチンカスの嘘つき名場面

ここからは、実際にあった自分の知っているパチンカスと言われていた人たちの嘘つき名場面をご紹介していきます。

もしかすると、「わかるーーー!」なんて人もいるかもしれませんよ。

 

お金を返すと言って返さない

自分の知っている身近なパチンカスの知り合いは、本当にお金に関してだらしなかった。

複数の友達から借りたお金でパチンコ行っているような典型的なパチンカスでした。

 

しかもね。

「給料入ったら絶対に返す返す!」と言いながらも、結局は返さない。

 

嘘つきどころか、もうこれ返す返す詐欺ですよね。

こんな最低な人がいるのかと、当時ビックリしていましたね。

 

借金していることを隠す

誰かしらに借金してるパチンカスの知り合いは多かったですが、そんなマイナスなイメージのあることは、ちゃっかり周りにも内緒にしている人も多いんですよね。

 

自分の知り合いのパチンカス人間も、彼女には借金はないと嘘ついていましたし…。

言いずらいことなのは分かりますが、相手からしたら借金あるなんて大事なことを隠されてるのはたまったもんじゃないですよね。

 

ギャンブル辞める辞める詐欺

パチンカスほど、「もうギャンブルなんて辞める。」と嘘を付きます。

例えば、パチンコで大負けしたとき、「もうギャンブルなんてクソだ!二度とやるか!」なんて怒り狂っているパチンカスを何度も見てきました。

 

そんな辞める辞めると言っていた割には、本当に辞める人は見たことないんですよね。

結局、その場の気分次第で平気で嘘を付くんですよね。

 

仕事をしていると言って実際はしていない

仕事をしていると言いながら、実際はニートだったパチンカスも見たことあります。

収入があると相手を安心させることで、人からパチンコ行くためのお金を借りる戦略だったんでしょうね。

 

当然仕事していることは嘘なので、収入はない訳です。

借りたお金は返せずに、周りから信用を失っているようなタイプの人でした。

あのパチンカスのせいで、きっと人を信じられなくなってしまった人もいたでしょうね。

 

トータルでは勝ってると言う謎のプライド

ボロクソにパチンコで負けているくせに、「トータルで見たら勝ってる!」という謎のプライドで嘘を付く人もいました。

 

大損していることを馬鹿にされたくないんですかね?

こうした変なところでプライドがある人が多いイメージでしたね。

 

用事あると言ってパチンコやスロットに行く

知り合いの女性のパチンカス彼氏の話なんですが、よく用事があると家をでることがあるらしく、そのほとんどはパチンコやスロットに行っているようです。

もちろん、ギャンブルは辞めると彼女と約束しているのにも関わらず…。

 

もう大切な人に嘘ついて約束を破ってまでパチンコやスロットに行くなんてのは、大切な人から信用を失っても仕方ないでしょうね。

 

根拠ないノウハウを教えてくる

パチンカスほど、根拠ないノウハウ(オカルト)を信じている傾向があるような気がします。

「〇〇の台は、〇〇すると当たる!」なんて平気に言ってくる。

根拠ないことばかり、適当な嘘ノウハウも言っていることも多いイメージでした。

 

嘘つきパチンカスの末路

世の中には、パチンカスと呼ばれるような人はたくさんいる。

 

そんな中で、自分の知り合いのパチンカスの末路の話なんですが、結論としては消息不明となりました。

色々な友達からお金を借りては返せなくなり、いつの間にか街から見かけることもなくなりました。

 

どこか違う街に引っ越したのか、逃げたのかは分かりませんが…。

周りからも、「あいつは落ちるところまで落ちたから仕方ない。」と言われるまでに呆れられていましたね。

 

今、何しているんだろうか…。

せめて、ギャンブルやパチンコやスロットから足を洗って、普通に仕事をして過ごしていることを願うばかりです。

 

こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

パチンカスの末路を俺は見た!どん底に落ちていく人の言動が衝撃すぎる
学生時代の自分もパチスロをやっていた時代がありましたが、すぐにやめることができました。でも、今回は、自分の身近な知り合いにいたパチスロにハマりにハマったパチンカスの末路が凄すぎたので、当時見た現状を包み隠さず話します。パチンカスの末路を暴露...

度が過ぎたパチンカスほど危険?関わるときは細心の注意が必要

自分も過去にパチンコやスロットをやっていたことがあるので、周りにパチンカスとまで言われてしまうような人の気持ちで分かる部分もあります。

 

パチンコやスロットなどのギャンブルと言われてしまうような娯楽は、実際にやってみると刺激的で楽しいんですよね。

これは、やった人にしか分からない部分でもあるでしょう。

 

そんな刺激的な娯楽にハマってしまうほど、お金がなくてもどうにかしてでも行きたくなってしまう衝動に駆られるぐらい依存性も高いんですね。

ここで落ちるに落ちてしまった人ほど、身近な人にお金を借りてでもパチンコやスロットに行ってしまうんです。

 

でも、こうしたギャンブルを理由に、人に嘘をついたり、迷惑をかけてしまうようなことだけは良くないことですよね。

パチンコやスロットのために嘘ばかり付いていたら、いつか周りから信用を失ってしまい呆れられてしまうのも当たり前なんです。

 

また、こうした周りに迷惑をかけるようなパチンカスに出会ってしまったときだけは、危険なことは覚えておくべきです。

騙されてお金を貸してしまわないように、細心の注意が必要なんです。

 

どんな相手だろうが、お金の貸し借りにメリットなんてないです。

なるべく巻き込まれないように、周りから悪い評判があるような度が過ぎたパチンカスに出会ったときは気を付けましょう。

 

まとめ

このように、パチンカスと言われてしまう人の中でも、あまりにも度が過ぎると嘘つきも多いとされているんですね。

実際に自分の身の周りにもいましたし…。

 

人に嘘を付いて迷惑をかけてまで、パチンコやスロットにのめり込んでしまうのは良くない。

とはいえ、それぐらいお金を賭けるようなギャンブルというのは、のめり込んでしまうほど依存してしまう身近な娯楽なのかもしれません。

 

度が過ぎたパチンカスにならないようにやるなら限度も大切でしょうし、周りに嘘を付くようなパチンカスに出会ってしまったら、騙されないように注意をしなくてはならない。

 

人の信用を失うような人間にならないことが一番の人生でしょう。

この記事が、誰かのお役に立てていれば嬉しいです。

PR
  \無料で3大特典プレゼント/
\すでに10000人以上が無料登録中/
ー無料特典で得られることー
自分のスピリチュアルな才能を知れる
❷天然石とチャクラを繋げられる
❸高い波動を感じる瞑想ができる
人生哲学・心理
スポンサーリンク
スピちゃんねるをフォローする
スポンサーリンク
管理者
スピちゃんねる

レイキヒーラー兼セラピストの長い経験を活かして、現在フリーのブロガー・ライターとして活動中です。夢はブログを書きながら世界一周すること。記事作成の依頼やお仕事の依頼のみ問い合わせフォームへm(__)m

スピちゃんねるをフォローする
スピちゃんねる
error:Content is protected !!