「マッサージに行くのなんて無駄遣いなだけ!」なんて声をよく見かけます。
確かに、「その場限りなだけ…。まったく良くならない…。余計に悪化した…。」なんてこともあると聞きますからね。
結論から言いますと、マッサージに行くのが無駄遣いになるかどうかは、人それぞれってこと。
ここからは、マッサージに行こうか悩んでいる人たちが、少しでも失敗しないお店選びの方法をご紹介していきます。
マッサージにも種類がある!?
世間一般の人たちのマッサージに対する認識って、もみほぐしのリラクゼーションもマッサージも同じだと思っていますよね。
でも実は、まったく違います。
本来マッサージという言葉は、医療用語です。
マッサージを口にできるのは、あん摩マッサージ師などの国家資格を所有しているだけなんです。
第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
引用:wikipedia
よく60分2980円なんて、もみほぐしのリラクゼーション店を見かけますよね。
このタイプのお店は、あん摩マッサージ師などの国家資格を必要としません。
こうしたもみほぐし店をマッサージ店と間違って認識していた人もいるでしょう。
よくある格安のもみほぐし店は、マッサージ店ではなくリラクゼーション店という分類です。
要するに、
- もみほぐし=リラクゼーション
- マッサージ=治療
こう覚えておきましょう。
これだけの違いがあります。
もみほぐしとマッサージを同じ分類として考えるのは辞めましょう。
なぜ、ここの違いを知るべきなのか?
これは、マッサージ店とリラクゼーション店をよく理解せずに行ってると、無駄遣いになってしまうこともあるからなんです。
※ちなみに、タイ古式マッサージ、整体、エステなども提供している施術は違いますが、リラクゼーションの分類に入ります。
マッサージ店に行くべきか、リラクゼーション店に行くべきかは目的によって変わる
自分の解決したい悩みや目的によって、お店を変えるとおすすめです。
場所 | 目的 |
マッサージ・治療院 | 指圧が好き、慢性的な痛みやコリを改善したい |
整体 | 猫背や姿勢を整えたい、疲労をスッキリしたい |
タイ古式マッサージ | ストレッチのような施術が好き、疲れをスッキリしたい |
エステ | 肌のケア、ダイエット、小顔などの美容関連の悩み |
このように、自分の目的に合ったお店選びは大切です。
目的に合わないお店に行ってしまえば、自分の満足いかない結果に繋がることはよくあります。
結果、お金の無駄遣いになってしまうこともあるんです。
もしも、強い痛みなどの症状にも関わらずにリラクゼーション店に行ってしまえば、症状が悪化してしまうなどのリスクもあります。
県消費生活センターによると、法的資格が必要な「あん摩マッサージ指圧」などを除く、法的資格が必要ない施術によるトラブルで、県内のセンターに寄せられた相談の件数がこの3年間で急増している。
引用:朝日新聞
無駄遣いしないため!失敗しないマッサージ店の選び方
せっかくマッサージに行くなら、失敗して無駄遣いにならないようにしたいもんですよね。
マッサージに行く人のほとんどは、満足したお店と出会えずに色々なマッサージ店を転々としていることも多いですし。
マッサージにかけるお金が無駄遣いにならないようにするためにも、正しいお店の選び方は大切なことになります。
無駄遣いにならない!
失敗しない正しいマッサージ店の選び方のポイントは、5つです!
失敗しないマッサージ店選びのコツ | 理由 |
個人運営のお店 | 個人運営の場合は、通院するたびに担当が変わることなく経験豊富な院長が対応してくれるので安心です。 |
高度な施術や技術を扱っている | 世の中には、高度な施術や技術がたくさん存在します。 どこでも受けれるような施術を受けても意味ありません。 お店独自の理論による技術や知名度の高い技術を扱っているか確認しましょう。 |
ホームページがしっかりしている | 良いお店ほど、ホームページがしっかりしています。 お客さんのことを考えて、お店のことがホームページに詳しく掲載されている店ほど、信用できる特徴です。 |
何事も相談しやすい | 施術や技術が良くても、心を開けるような信頼できる存在かどうかは重要です。 なんでも相談しやすい雰囲気があるかどうかは、長期的に大切な身体を預けるとなると重要なことです。 |
値段が安すぎず高すぎず | 安く提供している技術というのは返って怪しいし、料金が高すぎるのも怪しいもんです。 よっぽどのことの理由がない限りは、平均の相場のところから選ぶことをおすすめします。 |
まとめ
このように、マッサージに行っても無駄遣いになるかどうかは、目的に合ったお店に辿り着けるかどうかで変わります。
また、マッサージ店とリラクゼーション店は似ているので勘違いしやすい業界です。
一つ一つのお店の特徴を良く理解し、自分に合ったお店を選んで行きましょう。
まずは、個人の解消したい悩みが、マッサージに行くべきものなのかどうか考えましょう。
そして、今回ご紹介したような失敗しないお店選びのポイントも参考の一つにしてみてください。
正しい方法でお店選びができれば、失敗して無駄遣いせずに済む可能性も低くなりますよ。
この記事が、少しでも参考になれば幸いです。