整体に興味はあっても、どんなものか想像も付かず不安がある人もいるでしょう。
きっと、実際に整体に行ったことのある人たちの感想の中には、「めちゃくちゃ痛い!」なんて聞くこともありますよね。
今回は、そんな痛いイメージのある整体の真実について、現役整体院の院長が解説していきます。
そもそも整体って、何?マッサージとは違うの?
整体と言うと、
- ボキッて骨を鳴らされる。
- グイグイ身体を伸ばされる。
- ギューッと筋肉を押される。
こんなイメージを持っている人は多いんじゃないでしょうか?
整体って、
- どんな施術なのか?
- 普通のマッサージと何が違うのか?
こんな疑問を持つ人もいますよね。
実は、整体には基本的な施術という概念がありません。
もみほぐすような整体もあれば、ストレッチのような整体もあります。
中には、ボキボキ鳴らすような整体もあるんです。
身体を整えることを目的としていれば、どんな施術でも整体と名乗る人は多いんですね。
また、整体を治療と思っている人もいますが、それは違います。
整体は、治療ではなく健康増進を補助する一つとして捉えるのが、本来の在り方なんです。
そのため、「整体ってどんな施術なの?」に対しての答えは、「ない!」が正解です。
整体は、「痛い!」なんて聞くけど本当なの?
先ほども伝えた通り、整体はお店によって施術のやり方が違います。
グイグイ強く押したり、ストレッチしたり、ボキボキする整体を選べば、基本痛いのが当たり前です。
でも、安心してください。
今では、痛いのが苦手な人に向けたソフトな整体なんてのも増えてきました。
優しくもみほぐす施術だったり、優しく触れるほどの優しいタッチの施術まで様々あります。
自分に合いそうな整体は、探せばたくさんあるってことです。
私の整体サロンでも、お客さんの身体の負担を考えた施術をしています。
そのため、痛みのないソフト整体な施術を取り入れています。
やっぱり痛くない整体のほうが、お客さんも安心して受けられます。
安心して受けられる整体ほど、身体や心もリラックスするしスッキリするんです。
痛いのが嫌いな人は、痛みのない優しい整体を探してみましょう。
例えば、
- 無痛整体
- ソフト整体
なんて検索してみると、たくさんあると思いますよ。
整体は痛い方が効くんじゃないの?
私個人の感想ですが、整体は痛いから効くという考えは、ちょっと違います。
当然ですが、痛いところを強く押したら悪化してしまうことだってありますからね。
痛いから効くというわけではなく、痛いほうが満足感があるってだけなんです。
満足感と効くは、別物なことは覚えておきましょう。
そのため、容易に身体が痛いからといって、自分で強く押してしまうのも危険ってことです!
腰痛だからと言って、痛い整体を受けに行くのも危険ですので気を付けてください。
また、何度も言いますが、整体は医療ではありません。
そもそも痛みが発生したときは、まずは病院などの医療機関へ受診することをおすすめします。
整体を受けるなら、痛いよりも優しいほうが良い
整体の好みも人それぞれです。
個人的に私が、どれだけ痛くない優しい整体のほうがおすすめと言っても…。
「痛いほうが好き!」なんて言う人もいるでしょう。
ただ、痛い整体を受けたときほど、もみっ返しによるだるさ、次の日に痛みが悪化したなんてこともよく聞きます。
身体の負担を考えると、痛くない優しい整体のほうがリスクは少ないんです。
痛い整体は満足感はありますが、身体にリスクをかけることもあることは覚えておきましょう。
そして、もう一つ気を付けて欲しいこと!
痛い整体を受けたあとに出てくる身体の不調についてです。
先ほど言いましたが、痛い整体を受けた翌日に出やすい症状として、
- もみっ返しのような全身のだるさ
- 痛みの悪化
このような症状を経験をする人も多くいるとされています。
そこで、この症状を施術してくれた整体師に相談すると…。
「身体が良くなるときに起きる好転反応です!」なんて言う整体師もいるんですね。
でも、これを信じちゃいけません。
そもそも整体では、好転反応なんて起きる科学的な証明はされていません。
整体師に言われたからと言って、そんな根拠のない言葉を信じすぎるのも良くないことです。
単純に悪化しているだけの可能性もあるので、気を付けましょう。
なるべく整体は、リラクゼーションの一種として考えること。
健康増進を目指すための一つの補助として考えて通うようにしましょうね。
まとめ
このように整体は、お店や整体師によってもやり方が違います。
痛い整体もあれば、まったく痛くない優しい整体もあるんです。
自分に合った整体を選ぶのがベストでしょう。
しかしながら、痛い整体のほうが身体への負担もかけやすいことは覚えておきましょう。
また、整体は治療ではなく、あくまでも健康増進を補助する一つの手技でしかないんです。
そのため整体は、リフレッシュやリラックスを求めていくのが良いでしょう。
そんなリフレッシュやリラックスを求めるなら、痛くない優しい整体のほうが身体の力が抜けやすいのでおすすめです。
無痛整体やソフト整体など検索してみると、痛くない整体はたくさん出てきます。
自分に合った整体を探してみましょうね。
この記事が、少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです。