整体に通いたいけど、「ちょっと不安…」なんて方もいますよね。
今回は、整体サロン院長が〝整体に通うにあたってのメリット・デメリット〟をご紹介します。
整体に通うにあたってのメリット
せっかく整体に行くからには、どんなメリットがあるか知りたいですよね。
整体に通うにあたっての自分の目的や相性について確認してみましょう。
疲れや心がリフレッシュする
とにかく整体は、体の歪みを整えることやリフレッシュ出来るのが一番のおすすめポイント!
休みの日や仕事帰りに、ご褒美感覚で通われている方も多いです。
しかし、お店によって施術方法は違います。
男性から人気のグイグイのもみほぐし整体から、女性に人気の触れる程度のソフト整体まで様々あります。
こういったレパートリーが無限大にあるのも整体の醍醐味ですね。
しっかり全身を施術してくれる
整体は保険内治療とは違うので、全身をしっかり施術してくれます。
平均短くても30~90分コースがあったりと、コースが細かく分けられていることも多いです。
店舗によっては、その日の気分で自分に合ったコースを決めて受けられるのも良いところです。
体の歪みが気になる方や、全身の疲れをリフレッシュしたい人にとってもメリットは大きいでしょう。
効果が未知数
整体は、代替え医療なので治療目的で行くのは、本来は間違った考え方です。
しかし医療機関で良くならなかった症状が、整体によって良くなっていった方も多いのも事実なんです。
当然、整体が効くからといって治療目的という概念で行くのではなく健康増進するための生活の補助として考えましょう。
お店の雰囲気が落ち着く
整体はお店にもよりますが、個人でやられている方も多くいます。
個人経営されている整体院を選べば、施術中は周りに別のお客さんがいません。
一人で静かに受けたい方にとってもおすすめです。
のんびりした落ち着く音楽が流れていることも多いので、施術中に寝てしまうぐらいリラックス出来ますよ。
私のお店でも、川のせせらぎやオルゴールなどを流しているので、施術側の私までリラックスしてしまうぐらいw
整体に通うにあたってのデメリット
当然メリットがあれば、デメリットもあります。
デメリットを受け止められない人は、整体に通うのは辞めたほうがいいかもしれません。
しっかり確認して通うようにしましょう。
保険が効かないので費用がかかる
整体は医療ではないので、保険が効かないのがデメリットです。
保険が効かない分、すべて自費なので、お金に余裕がないと通うのは厳しいかもしれません。
だいたい整体の平均は3000円~6000円程度です。
口コミで人気のお店は、平均5000円程度なことが多いので覚悟しておきましょう。
私のお店も5000円程度で設定しています。
施術方法が珍しいため、「まったく痛くないのに、体が楽になる!」と口コミが多く他県からも通われている人が多く人気です。
医療ではないので、本来は治す場所ではない
よく肩こりや腰痛を治すために整体に行こうとする方がいます。
しかし本来、整体は医療として国からは認められておりません。
あくまでも、健康増進の補助として考えるようにしましょう。
どれだけ効果に期待出来ても、治療という概念で受けるものではないんです。
日本は、国家資格者しか医療や治療は認めない厳しい国です。
医療で良くならなかった人たちが、整体によって症状が良くなっている人もたくさんいるのも事実ですが、国が認めていない以上は医療としては整体は認定されません。
しかし国から認められていないとはいえ、整体の需要が高いのは事実です。
どこの地域にも、整体院って数えきれないぐらいあるのが良い証拠です。
それは、整体によって体が変わった人も多いからなのでしょう。
私のお店でも長年の症状で悩んでいた方が、楽になって喜んでいる方はたくさんいます。
しかしながら、医療ではないこと、治療でもないこと、そこを理解して頂いた上で、健康増進するための1つのサポートとして通っていただくように、ご利用者様には伝えています。
リフレッシュ感覚でも結果的に症状も良くなっているなら、それに越したことはないですからね。
どんな目的で通うかは個人の自由です。
基本は、代替医療だということを改めて知っておくことは大切なことです。
施術者が国家資格ではない
日本は、国家資格を持っている方が信頼を得やすい国です。
しかしながら、国家資格と類似している行為をすることが可能な職業はたくさんあります。
要するに、グレーゾーンと言うやつです。
これは、皆さんが当たり前のように通っている整体だけでなく、エステ、タイ古式、気功、ヒーリングなど全てに当てはまります。
当然これらの職業は、国家資格を持っていなくても出来てしまいます。
残念ながら国からの信頼はないのが本音です。
それでも個人によっては、「整体のほうが体が良くなる」なんて言う人もいます。
「皮膚科よりもエステのほうがニキビが良くなった」なんて言う人なんてのも多いですよね。
国からの信頼を得ていない業界ですが、消費者にとっては需要があるからこそ、グレーな領域でも運営ができているのです。
当然、国家資格者から施術をしてもらうほうが安心なんて方は、病院・接骨院・整骨院などの保険が効くようなところを選ぶのが良いでしょう。
どちらに通うも、個人の自由です。
しかし、このように類似した職業だけがグレーか?というと、そんなことはありません。
国から認められた資格を持つ接骨院や整骨院でも、当たり前のようにグレーなことをしていることだってあります。
実際にご利用者様に聞くと、肩こりや腰痛は保険が効きないのに保険が効くように事故扱いなどにするなどのグレーなことをして集客している接骨院や整骨院もあります。
結局は、国から認められていない整体も、国から認められているお店でもグレーなことをしているところはあります。
これだけ整体の需要が高まっているので、整体師も国家資格にするようなホワイトにしてほしいものですが、日本の厳しさを考えると無理でしょうねw
整体に通うときに気を付けるべきポイント
できれば、口コミを見たほうがいいですね。
とはいえ、ただ口コミが多いだけで選ぶと失敗します。
口コミがある程度多くて、しっかりリアルな感想が書いてあるところにしましょう。
「良かったです」しか書いていないような口コミが多いところは、無理やり口コミを書かせている可能性が高いお店だと考えても良いかもしれません。
本来口コミは本当に良かったと思った時に、お客や患者さんが自主的に書くものです。
感動して口コミを書こうと思った人が、「良かった」だけの一言な訳がありません。
信頼できる口コミを見極めるには、1人1人の口コミがしっかり書かれているお店を選ぶようにしましょう。
あとは、施術が痛くないかはチェックしておくこともおすすめです。
整体もお店によって、全く施術が違うことがあるからです。
自分にとってリフレッシュできる施術をしてくれそうかどうかは、ホームページや電話などでしっかり確認しましょう。
まとめ
このように、整体にはメリット・デメリットがあります。
両方の良いところと悪いところを知った上で、通うかどうかは個人の自由です。
人生一度きりなので、行ったことがない人は人生経験のために一度は行ってみてもいいのではないかと感じます。
当然どこに通うかによって、技術に差もありますし満足感も違うでしょう。
なるべく失敗しないようホームページや口コミなどを見て、良さそうと思ったところを選んでいくようにしましょうね。
あなたにとって、整体がひとつの心と体の憩いの場所になっていただけたら嬉しいです。
コメント