整体なんて行っても、「意味ないよ」なんて言う方もいますよね。
実際に整体師としても活動している私が、この現状についてご説明していきます。
「整体なんて意味ない」と言われてしまう原因とは
「整体なんて行ったって意味ない」と言われてしまうのは、恐らく整体に対して大きな期待を込めて通ってしまう人たちの言動かと思います。
世の中の人たちは、整体を治療だと勘違いしている人って意外にも多いんですよね。
でも整体は、あくまでも体を整え健康増進を目指すものなので、国からは代替医療として捉えれています。
決して、治療ではなく体を治すものではないということです。
体を整えることとリラックス効果が高いので、高度なリラクゼーションの一種として、健康増進させるための1つの補助として捉えて通うことが、整体の在り方だと私は思っています。
なので整体では、肩こりや腰痛で通われる方が多いイメージがあるでしょうが、肩こりや腰痛を治しにいくところではなく、症状が出にくいような体に整えていくのが整体と認識しましょう。
私のお店ではお客様に、「整体は、疲れている体を癒すもの、大切にするもの」としてお伝えしています。
結果的に、「体が軽くなる、痛みが楽になる」ということは事実ありますが、治療ではないので体を治しているという訳ではありません。
ここを勘違いして整体に通ってしまうと、自分の中の期待と反して満足出来ず、「整体は意味ない」という発想になってしまう人がいるのです。
整体は意味ないなんて言わないで。だって心と体のリラックス効果は本物ですから。
本当に整体が意味ないものであれば、世の中にこんなにも整体院があるのはおかしな話ですよね。(笑)
整体は医療という観点から見るべきではないというだけで、このストレス社会の世の中の人たちにとっては、意味あるものだと私は思っています。
だって、実際に受けたことがある人はわかるでしょうが…
|
中には、医療機関でも良くならなかった痛みが引いていく人もいます。
これは体の歪みが整うこと、心と体がリラックス状態に入ることで、ホルモンバランスに変化が出るからかもしれません。
どちらにしろ世の中には、「整体に出会えて良かった」と言ってくれる人たちも、たくさんいるのは事実なんですよね。
でも当然、これだけ世の中に整体院や整体師がいるので、お客様に不快な思いをさせてしまうような人やお店があるのも事実です。
お金を払ってまで不快にさせられた方にとっては、「整体は意味ない」と不満をもってしまう人や批判的に捉えてしまう人がいるのも仕方ないと思います。
なので、自分にとって癒しの場所になる整体院と巡り合えることを目指していただけたらと思います。
行くならどんな整体院がいいの?
これは、個人の好みになると思います。
きっと痛いぐらいグイグイ強く体を押してもらうような施術が好きな人もいれば、優しくさすってもらえるぐらいのソフトな施術が好きな方もいますよね。
私的には自分自身が優しい施術を扱っているので、ソフトな整体をオススメしたいところですが…(笑)
あまり強い刺激は、体にとって負担をかけてしまうリスクもあるので、強揉みが苦手な人や、翌日にもみっ返しが出やすい方は、優しい施術のところを選ぶことをオススメします。
まとめ
どんなお店でも、必ず批判的な意見というのは出てくるものです。
しかしなんでもマイナスなイメージを持つのではなく、自分にとって幸せを感じるようなご褒美感覚で通えるような場所として、整体を見てもらえればうれしいなと思います。
肩こりや腰痛も、日々の疲れからくるものも多いですよね。
急性的な痛みは、炎症の可能性もあるので病院などが好ましいですが、長年の疲れからくる肩こりや腰の違和感については整体の方が、「楽になる」っていう人はよくあることです。
是非、体の健康増進の1つのサポートとして整体に通ってみてくださいね。

コメント