みなさんは、身の丈の合った生活をしているでしょうか?
以外にも、見栄を張った生活を送っている方も多いのではないでしょうか。
でも私個人の感想では、身の丈の合わないような見栄を張った生活は疲れることばかりなのです。
自分の身の丈に合った生活とは
何を基準に、自分に合う身の丈に合った生活は決まるのか、意外にもわからないですよね。
|
このように、自分に合う身の丈に合う生活の基準として目安にするものは、色々とあります。
しかし一番の基準は、自分が見栄を張るなどの感情なく、「今本当に自分がしたい生活」が自分にとっての身の丈に合った生活なのではないかと私は感じます。
中には、「セレブな生活がしたい」なんて人もいるでしょうが、そんなあなたに質問です。
それは、本当に自分がしたい生活ですか?
世間からの目、承認欲求、何かしらの感情に縛られた上での出した答えではありませんか?
それでは、本当に自分がしたい生活=身の丈に合った生活とは言えないですよね。
すべての感情を取っ払って、本当にしたい生活!
それでもなおセレブな生活を望むのであれば、それはそれでいいですが、本当は違うのであれば、自分の本当にしたい生活を改めて考えてみることをおすすめします。
身の丈に合った生活送れてる?見栄を張って生きてると疲れるだけ
本当は、ガヤガヤしているところが嫌いなのに、渋谷・原宿で遊んでいる人いませんか?
本当は、節約家なのに、六本木、麻布、代官山で、わざわざランチしていませんか?
本当は、オシャレな場所に行くと緊張するのに、オシャレカフェに行ったり、オシャレな街に出かけたりしていませんか?
自分本来の好きなこと、環境とは違った生活、見栄を張ってしまう生活をしている部分って、探してみると結構ありませんでしょうか。
自分は意外にもありました。
変なところで見栄を張って、オシャレを気取って、オシャレカフェに行ってたり。(笑)
本当は、そういうところ落ち着かなくて嫌いなのに…。(笑)
スタバよりも、本当はタリーズ、ドトール派なのに、世間一般のオシャレなイメージのスタバばかり行ってたり。(笑)
身の丈に合った生活って、こういうところにも出るんです。
本当に好きなところ、本当は行きたいところ、本当はしたいことを素直に過ごせることが、身の丈に合った生活になるんです。
こういった自分本来の求める生活ではなく、単純に見栄を張るための生活といのは、意外にも自分本位ではない生活のために疲れやすいのです。
見栄を張る生活がダメというわけではない!
「本当はこうしたい!」
そんな自分の身の丈に合った生活をしよう。
見栄を張る生活は疲れるだけ。
と言いましたが、決して見栄を張る生活がダメと言っているわけではありません。
身の丈の合わない生活をすることでしか味わえないこと、気づけないことだって多いからです。
オシャレな街にしかないお店、オシャレな街にしかない商品、高いランチ代を払わないと味わえない料理、普段経験することのない刺激を背伸びして体験することも、新鮮ですよね。
また、あえて身の丈に合わないような背伸びした生活をすることで、自分に自信が付く人もいるでしょう。
なので、すべてがすべて自分の身の丈に合った生活を送ることが正解ってわけではないのです。
一番の問題は、我慢してまで、無理してまで、嫌いな環境で過ごすこと、見栄張る必要はないってだけなんですね。
自分の身の丈に合った生活スタイルを築くコツ!
実際に、どう過ごしていけばいいのか、わかりやすく目安が欲しい人もいますよね。
そんな方のために、自分の身の丈に合った生活スタイルを目指すポイントを3つをご紹介します。
好きなこと、やりたいことは我慢しない
普段の生活の中で、時間やお金を理由にして、本当にしたいことを我慢していることありませんか?
当然、中にはすぐにはできないものもあるでしょうが、もしも我慢しなければできるものがあるのであれば、我慢せずに素直にやりたいことをやってみましょう。
挑戦する勇気がなく一歩踏み出せないのであれば、挑戦する勇気を出すことも大事になります。
好きなこと、やりたいことを明確にして、少しずつでも実践していくことで、自分の理想の生活に近づき、結果的に自分にとっての身の丈に合った生活になっていくのです。
要るもの要らないものを整理する
本当に要るもの要らないものを整理してみましょう。
意外にも、見栄を張っていることで、自分にとって要らないものって買ってしまうことは多いものです。
本当に欲しいもの必要なものを優先して購入すること、手に入れることが自分らしい生活になるきっかけになります。
今の収入に合うように計算して過ごす
結局は、収入面を見なければ、身の丈に合った生活というのは決められません。
収入以上の生活をしてしまえば、毎月赤字でお金に困ってしまいますからね。
今もらっている収入面から、生活費を考え、自分の理想的な暮らしに近づけるように、お金を使って過ごしましょう。
自分らしい生活=身の丈の合った生活
このように結局のところ、自分らしい生活というのが、身の丈に合った生活と言えます。
人の言葉や、世間の目を気にせずに、自分がやりたいこと、自分が欲しいもの、自分らしい暮らしを目指してみること!
このようなところに意識を傾けて過ごすことができれば、きっとそれが自分にとって身の丈に合った生活として過ごせるようになるでしょう。