「なんで生きてるのかわからない」と悩んでいる方は、きっと世の中にはたくさんいますよね。
理由や悩みの深さは、人それぞれ違うと思います。
それだけ多くの人が、人生というものが何のために存在する意味について考えているということです。
あなたは今までに、こんなような経験していませんか?
- 実の両親から、「生きてる価値がない」と言われた。
- 漠然と人生が与えられた意味について考えることがある。
- 彼女(彼氏)や妻(旦那)に自分の存在を否定された。
- いじめられて苦しいのに、なんで生きなきゃいけないの?
- お金を稼ぐだけの日々に終止符を打ってしまいたい。
あるいは、自分に人生が与えられた意味などについて考える必要もないほど、納得のいく有意義な時間を過ごせていないなど。
いずれかのことで悩んでいるあなたは、命の続く限り生きていくための対処法を知らないはずです。
この記事では、そんななんで生きてるかわからない人に贈る5つの対処法について解説します。
なんで生きてるのかを考える前に、現在地を変えよう
現在地を変えることで、人の考え方は変わります。
例えば、あなたが両親と暮らす実家で窮屈さを感じているのなら、一人暮らしを始めてみればいいだけ。
上司の言いなりになる職場で、「なんで生きてるのかわからない」と悩んでしまうなら、新しい働き口を探す、あるいは自分で仕事を始めれば良いんです。
また、都会から田舎へ行くだけでも、これまでに見たことのない景色が広がっています。
「環境のせいで、悩みの尽きない人生になってしまった…。」なんて悔やむくらいなら、今のうちから新しい居場所を探した方が賢明ですよね。
なんで生きてるのかを考える前に、まずは自分の現在地を変えてみてください。
生きてる人間をテーマにした本や映画に触れる
世の中には、生きてる人間をテーマにした本や映画が沢山あります。
そうした作品に触れてみることで、物事に対する受け止め方が変わることがあります。
自分の心の内で、「なんで生きてるのかわからない」と悩んだところで、その答えが出るとは限りませんよね。
また、同じことでくよくよ悩んでいても生産性がありません。
なんで生きてるのかわからなければ、今この瞬間に生きてる人間をテーマにした本や映画からヒントを得るまでです。
こんな内容の作品を探すと良いかもしれません。
- 大切な人を守る生き方
- 自分の専門分野を極める生き方
- 後悔を償う生き方
おすすめは、死ぬまでにしたい100のこともおすすめです。
人の数だけ生き方があります。
どんな生き方でも正解ということを前提に、本や映画に没頭してみてくださいね。
あなたの参考になる生き方は、無数に見つかっていくでしょう。
他人が、「生きててよかった」と思うことを片っ端から実行
人生が与えられたことに感動し喜びを得られる人は、行動力が並外れていることが多い。
あなたが、なんで生きてるのかわからないと悩んでいるこの瞬間にも、自分の生き方を追求するために、彼らは行動し続けているんです。
- 汗水垂らして連日働いた後で、まとまった休暇を取る
- ヒマを持て余さず、時間が空いたら勉強する
- なんで生きてるのかわからない仲間に、悩みを打ち明ける
- 生きてることをつまらないと思う原因を徹底的に考え減らす
自分は、あなたと同じようんなことで悩んだとき上記のように行動していました。
このうち最も重要だと思ったことは、生きてることをつまらないと思う原因を徹底的に減らすことです。
人間は、良くも悪くも自己満足を得たい生き物です。
だからこそ、自分の人生がつまらなくなるのは避けたいんです。
仕事・恋愛・家庭・対人関係のうち、あなたの人生をつまらなくする原因を徹底的に減らしてみてください。
その中で残った選択肢こそが、なんで生きてるのかわからないという問題について悩むヒマもないほどに打ち込める行動になります。
生涯をまっとうした偉人の名言を読む
あなたは、生涯をまっとうした偉人の名言を見たことがありますか?
例えば、有名な小説家であるウィリアム・シェイクスピアは、下記の様な名言を残しています。
「自分のことがわかっていたところで、先のことはわからないものだ」
この言葉を簡単に言い換えるなら、「今、あなたが本気で打ち込めることがあっても、未来永劫それが存在するかどうかはわからない」という風に捉えられますよね。
こうした偉人の名言を読むと、奥が深く感銘を受けることも増え、不安も消えていくことも多いんです。
夜更かしをせずに早寝早起きをしてみる
「なんで生きてるのかわからない」という問題は、決してポジティブではありませんよね。
悩みやすくなる原因の一つに、夜更かしが関係することを知っていますか?
夜更かしをすると、身体が休まらず脳内のセロトニンの分泌量が減少すると言われています。
このセロトニンとは、私たちをポジティブな気持ちにさせる幸福ホルモンとも言われているんです。
日頃から夜更かしをする人は、早寝早起きをして、心身を良い状態に保ちましょう。
この記事でご紹介した5つの対処法で、「なんで生きてるのかわからない」という辛い悩みにサヨナラしましょう。