ファスティング中で一番の敵は、どうしても出てくる、「空腹感との戦い」ですよね。
「お腹が空いて我慢できずに、ちょっと食べたら止まらなくて、たくさん食べちゃった。泣」
このような誘惑に負けて食べてしまう人や、途中で挫折してしまう人も結構多いと思います。
うんうん。わかります。
私も昔は、ちょこちょこ食べてしまった経験ありますよ。(笑)
では、実際食べても大丈夫なのか?
結論から言えば、ファスティングとしてのルールには反するので、失敗となります。
そしてもう一つ言えるのは、長期間のファスティングを行っているときほど、リスクもあります。
ファスティング中に食べてしまうと、どうなるの?
ファスティングは、半日~一日ぐらいの短期間から行う人もいれば、一週間以上かけて長期間行う人と様々です。
当サイトでは、一週間以上の長期のファスティングはリスクも高いので、あまりオススメはしていませんが、ファスティング期間が長い人ほど、万が一食べてしまったときの胃腸や体への負担は大きくなります。
食べてしまった物や量にもよりますが、ファスティング中は、胃腸は休眠状態に入るのでうまく働かず、食べ物の吸収も敏感になっています。
急に高カロリーなものや、味の濃いものを極端に食べてしまえば、血糖値の上昇による強い空腹感で過食、又は胃痛や吐き気を訴えるような体調不良の原因にも繋がることがあるのです。
どうしても食べたくなってしまったときは、無理してファスティングを続けなくても良いです。
その場合は、暴飲暴食するのではなく、回復食期間へ移行していきましょう。
そして次から行うときは、自分が楽に行えるように、プログラムを立てましょう。
ファスティングで、食べてしまったあとの対処法は!
基本的に、ファスティング中または終わったあとに、我慢が抑えられずに暴飲暴食をしてしまった人は、先ほども話しましたが、一旦落ち着いて食事をあらためて、回復食へ移行しましょう。
食べてしまったものは、後悔しても仕方ありません。
あまり考えすぎてもストレスになってしまうので、気持ちを切り替えていきましょう。
【ポイント】 我慢できずに暴飲暴食してしまったら、一度胃腸のケアとして、スープ類やおかゆなどの柔らかいものや、酵素を含む食材を中心に、少しずつ、ゆっくり食べて胃腸への負担を軽減して対処しましょう。 |
ファスティングを途中で中断してしまったところで、回復食期間をしっかりしておけば、体重もしっかり痩せて、挽回出来る可能性も十分あります。
今回は、食べてしまったあとの対処法ですが、ファスティング後は本来このように回復食という胃腸に優しい食べ物を中心に食べていき、少しずつ通常食に戻していくのが、ルールとなります。
つい食べちゃったら、スープや酵素ドリンクなど、胃の負担を減らしてあげましょう。
豆知識:ファスティングの空腹感を予防する方法
このファスティングで起きる空腹感を最低限に抑える方法は、3つあります。
|
この3つで、基本なんとかなります。
よく噛むことで、満腹中枢が刺激されやすくなるので、空腹感を予防します。
また少しの筋トレも、空腹感を紛らわすのには、もってこいです。(過激なのは禁止)
そして、何より空腹感に強い効果を発揮するのが、酵素ドリンクです。
しかしこの酵素ドリンクを安いものを選んでしまって、商品選びに失敗している人は多いんですよね。
【ポイント】 酵素ドリンクは、栄養価の高いものほど、ファスティング中の空腹感を防いでくれます。 |
そして何より品質の良いものでなければ、ファスティング中の栄養を補いきれずに体調不良のきっかけを起こしたり、デトックスが最大限に発揮されず、「あまり痩せなかった…」なんてこともあるので、重要です。
ファスティングで使用されることが多いのは、優光泉です。
優光泉を使っていなく、空腹感が出て失敗している方は、1つの参考にしてみてください。
食べちゃった…は、自身の限界を知れて、次回からの勉強になる
このような失敗は、「自分の食への我慢できる範囲、意志がどれぐらいあるのか」実感できますよね。
この失敗は、次回から行うときの勉強として捉えておきましょう。
ファスティングする期間は、長ければいい訳ではありませんが、まずは無理のない半日や一日などの短期から始めるなどして、自身が行える範囲や期間を、まずは知ることも大切です。
それだけでも、十分に健康やダイエット的な効果も期待できますし、胃腸を休ませることで、デトックス効果もしっかり体感できます。
長いファスティングを出来るようになりたい方は、少しずつ回数を重ねて慣れてきてから、期間を延ばしていきましょう。
途中で我慢できずに食べて失敗したからといって、焦らず回復食へ移行しましょうね。
基本は経験上では、それで問題はないことがほとんです。
万が一、ファスティング中に暴飲暴食してしまい、体に何かしらのひどい症状が出た場合や、体調が回復しない人は、我慢せずにかかりつけの病院に相談することも大切です。
我慢できない傾向のある人は、「半日断食」がオススメかもしれませんよ。
コメント