あなたは、占いなどのスピリチュアルな世界を信じる人か信じない人かどちらですか?
自分は信じたいけど、どんな占い結果を言われるか怖くて受けられないタイプです。
世の中には、よく当たると人気の占い師もいれば、当たりもしないのに高額請求をするような悪質な占い師もいます。
そんなあいまいな世界だからこそ、人によって占いに対する考え方や価値観も変わってくるんです。
そこで今回は、占いを信じる人と信じない人の特徴や心理状態について解説していきます。
占いを信じる人の特徴と心理状態
それでは、まずは占い好きな信じる人の特徴や心理状態について解説していきます。
素直な人
本来は、占いやスピリチュアルなどの世界は非科学的なものとして捉えられていますよね。
しかし、このような非科学的でもありながら神秘的なものを信じる人というのは、少なからず素直な人に多い傾向があります。
どんな物事に対しても否定することはなく受け入れるスタンスを持つ素直で優しい人なのでしょう。
しかし、そんな素直な性格の人ほど、
- なんでもかんでも信じてしまいやすく騙されてしまうこともある。
- 信じる気持ちが強いほど裏切られてしまうときのショックが大きい。
こうした悩みを抱えやすい傾向にあります。
素直なことによって起きやすい問題や悩みを解決するために占いに行こうと決断する人も多いんです。
夢あるものを否定せずに楽しもうとする人
占いなどの目には見えない不思議な力によって自分の未来が分かるって夢あっていいですよね。
根拠のないものであっても、こうした不思議な力に魅力を感じて占いを楽しく利用している人は多いでしょう。
今では、気軽にスマホからでも占いができる時代ですしね。
夢あるものや楽しそうなものを否定せずに、興味本位から占いを利用する人も多いんです。
自分に自信がない人
「将来自分の人生がどうなるのか気になる…。」なんて人いますよね。
自分のことを信じることができない人ほど、将来への不安を抱えてしまうことも多いんです。
今の自分のままでは、「将来大変なことになるんじゃないか?幸せになれないんじゃないか?」と自分に自信がなく不安を解消するために占いを利用する人もいるんです。
占い師による助言によって、初めて自分を信じられるようになる人や前向きになれる人も多いと言います。
現実逃避のため
今の嫌な現実を受け止められなくて、占いに依存してしまう人もいます。
例えば、何をするにも占いや神頼みのようなものばかりに頼って人生を変えようとしまう人って多いですよね。
占いや神を信じることは悪いことではありませんが、現実逃避のために依存して都合よく利用してしまうのは返って自分を苦しめてしまうこともある。
このような依存傾向にあるタイプほど、いつの間にか占いを趣味ではなく現実から逃げるために利用してしまう人もいるんです。
占いを信じない人の特徴と心理状態
それでは、ここからは占いを信じない人の特徴や心理状態について違いを解説していきます。
根拠がないから
単純に、占いによる結果には根拠がありません。
人ってのは、基本的に根拠のないものは信じない傾向にありますよね。
理論的な人ほど、「占いで未来が分かるなんてありえない。」と否定しまいやすい傾向があるんです。
わざわざお金を出してまで、当たるか当たらないか分からない根拠のない占いをしてもらおうなんて思う人は少ないのが現実でもあるんです。
信じるのが怖い
これは、冒頭でも話した私と同じタイプです。
占いを信じたいけど悪い結果だったら怖いから占いを信じたくないタイプもいますよね。
結構同じような人いるんではないでしょうか?
いくら信じていなくても、「あなたの将来には不幸が待っている!」なんて言われたら気になっちゃうもんですよね。
知らぬが仏なんてこともあることから、占いを信じないようにしている人も多いんです。
自分を否定されるのが嫌だ
占いの結果によっては、自分の今までの努力や頑張りを否定された気分になってしまう人もいるんですよね。
自分が求めていた言葉と違った占い結果が出れば、文句を言いたくなる人が出てくるのも当然でしょう。
中には、「今まで頑張ってきた自分の努力はなんだったんだ…。」なんてマイナスに受け取ってしまう人もいるはずです。
そんな占いによって嫌な気持ちになりたくないから、占いを信じないという選択を取る人もいるんです。
占いを信じる人と信じない人のメリットやデメリットの違い
占いを信じる人と信じていない人とでは、メリットやデメリットが違います。
どちらのほうが正解とかはありませんが、自分が決めた道を信じることが何よりも大切です。
それでは、占いを信じる人と信じない人でのメリットやデメリットの違いを解説していきます。
占いを信じる人
占いを信じる人のメリットやデメリットは以下のようなことが考えられます。
メリット |
|
デメリット |
|
占いを信じない人
占いを信じない人のメリットやデメリットは以下のようなことが考えられます。
メリット |
|
デメリット |
|
占いを信じるのは良いけど依存に変わると人生うまくいかない
占いってのは、あくまで自分の人生の道筋を決めてくれる一つのきっかけに過ぎません。
なんでもかんでも占いの言葉だけを信じて依存してしまえば、人生が返ってうまくいかなくなることもあるんですね。
人生において一番大事になるのは、自分自身で決める決断力と行動です。
占いは、自身の人生において一つのお守りとしてや勇気と覚悟を決めるサポートとして考えて利用するのが適度な距離でベストでしょう。
正しい距離間のもとで占いを利用することで、視野も広くなり自分の人生も良い方向に向かいやすくなるのだと思っています。
打って変わって、占いの言葉に依存しすぎてしまえば自分で決める決断力や行動が減ってしまうこともあります。
占いに依存し現実逃避するかのように利用してしまえば、返って自分の人生を狂わしてしまうきっかけになるので注意も必要です。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

占いを信じない人は自分を信じ続けることが大切
占いを信じない人は、これから大切にしなければいけないことは自分を信じて行動し続けることです。
占いを信じる人たちと違って根拠のないことを信じないタイプな人は、信じられるのは自分だけになりやすいからです。
そのため、自分の判断や行動次第で人生が変わっていきます。
この自分で決める決断力は占いを信じる人たちにも必要なことではありますが、占いに頼ろうとしない信じないタイプの人はより重要になってきます。
自分がこれからどうしていきたいのか?
自分を信じて行動することで、きっと人生が好転しやすく自分らしく過ごせるようになるんです。
まとめ
結論としては、占いを信じるのも信じないのも、どちらも正しい道です。
しかし、もしも占いを信じるなら依存しすぎないこと!
現実逃避のために利用するのではなく、人生での一つのお守りとして捉えましょう。
自分が楽しく過ごすための一つのツールとして占いを信じて利用することができれば、より安心して人生を過ごせるようになるんだと思いますよ。