私は、普段からセラピストをしていることもあり「健康のプロとして情報や施術を提供」しています。
ですが、プライベートでも、大の健康オタクです。
今まで話題のファスティングや半日断食など、あらゆる健康法は勉強して自ら体験もしてきました。
今回は、誰でも行いやすい半日断食で宿便が良くなったときの話と、そのやり方を感想を交えながらご紹介しようと思います。
半日断食を一週間やってみたときのやり方は
今でも、食べ過ぎたときや体重が少しだけ増えたときは半日断食を行う私です。
過去には、1週間集中して、半日断食を行ったことがあります。
私の半日断食のやり方はこちら |
|
※なるべく健康やダイエットを効果的にするために、この5つを意識して半日断食を一週間行っています。
使用した酵素ドリンクの詳細については下記関連記事にて

半日断食を一週間やって起きた宿便がスッキリして感激
1週間も半日断食をやってみると、様々な効果に驚かされます。
特にびっくりしたのが、宿便が良くなったことです。
普段お腹に溜まっている宿便って、なかなか改善しないですよね。
便が出やすいように腹圧高めるため、私みたいにめっちゃ腹筋ばかりした経験あなたもありませんか?(笑)
そんなんで、宿便が良くなる人なんてほとんどいませんが…。
しかし!奇跡は起きた!
半日断食3日目の朝の出来事…
当時、朝トイレに行って私が叫んだ一言、「めっちゃお通じ出るやん!」と声を上げてしまった記憶があります。(笑)
宿便スッキリしたときのあの爽快感は、体験した人にしかわからない天国気分。
(ちなみに関西人ではありませんよ。笑)
半日断食が宿便に効果的な理由とは
※ひとつの理由として、私が考えるに半日断食を行うことで、胃腸をゆっくり休ませることが、宿便にとっては効果的なのでは?と言えます。
胃腸や内臓は、ゆっくり休ませることで活動が高まりやすくなります。
では普段、「胃腸や内臓は休んでいないの?」と疑問を思う人もいるでしょう。
私たちは、普段一日三食を食べていることがほとんどでしょう。
しかし、体は胃に食べ物を入れたときから、その食べ物を消化、吸収、排泄するまでには最低でも18時間かかると言われています。
となると、どう考えても一日三食食べている私たちにとって、18時間も食事を空けることって、ほとんどないですよね。
要するに、私たちの胃腸や内臓は食べ物を消化、吸収、排出するために、毎日働きっぱなしってことになります。
そんな状態が続いていたら、胃腸や内臓も疲れてうまく働かなくなります。
それでは、宿便のような便秘になるのも仕方ないと思いませんか?
私たちだって、休日がなく毎日仕事三昧だと、体も思うように動きませんよね。
でも一日でも休日をくれれば、体も元気になって、「また仕事頑張れるぞ!」ってなります。
私は、毎日仕事が休みなら良いのに…。
胃腸や内臓も同じなんです。
働きっぱなしの胃腸や内臓に休息日を与えること。
活動を高めて体内に溜まる毒素や老廃物をデトックスすることで、宿便の原因になる腸内環境の乱れが整いやすくなるんです。
今回、私が効果を感じたのは3日目の朝でしたが、これには個人差があると言えます。
私の知り合いは、1日目から宿便がスッキリしたって言ってますし。
まとめ
このように、宿便のために半日断食を行うのは、ひとつの方法として良いかもしれませんね。
私が行っている半日断食のやり方は、なるべく効果的にするためのポイントをつかんでやっていますので、一つの参考にしてみてくださいね。
無理をしたり適当にやってしまえば宿便の効果も半減してしまうので、きちんと情報を集めてから行いましょう。

コメント