今流行りのブログアフィリエイト!
「今のお給料に不満を感じている方…」 「パソコン1台で独立したい…」 |
そんなお金の不満がある方には、特にオススメしたいネットビジネスです!
きっと、ブログアフィリエイトという言葉は聞いたことはあっても、具体的な始め方がわからない人って多いんではないでしょうか?
興味のある方のために、すぐにでも始められるように、初心者向けのブログアフィリエイトの始め方を詳しく解説していきます。
ブログアフィリエイトを始めよう!ブログは無料?有料?どっちがいいの?
ブログでアフィリエイトをするなら、当然ブログがなければ何も始まりません。
でもブログでアフィリエイトを始めるにあたって
無料ブログの「はてなブログ」にするか?
有料ブログの「Wordpress」にするか?
この究極の2つの選択で、悩む人が多いんですよね。
私個人の意見でもありますが、本気でアフィリエイトで稼いでいきたい人は、初期費用は少しかかりますが、WordPressでブログを始める方が、絶対オススメです。
なぜ、アフィリエイトをするならWordpressのブログがいいのか?
無料と有料ブログの違い、メリット・デメリットをご紹介します。
無料ブログ(はてなブログ)
【メリット】
- 検索エンジンにまぁまぁ強い
- はてブ・読者登録などで、最初からアクセスが集めやすい
【デメリット】
- 長い目で見ると、莫大なアクセスを獲得するのは難しい
- はてなブログのルールに違反すると、ぺナルティとしてアカウント消去のリスクがある
- 自動で広告が貼られてしまいアフィリエイトしずらい
有料ブログ(Wordpress)
【メリット】
- 努力次第で莫大なアクセス数が手に入る
- プラグインなど、自由に簡単にブログのカスタマイズがしやすい
- 長期的に見るとSEOに強い
- 最初は、慣れるまで大変、調べることが多い。
【デメリット】
- 最低3か月間は、Googleからの評価がないので、アクセスが集まりずらく精神的に地獄。
- サーバー・ドメイン代に、費用がかかる
後悔しないブログを選ぼう
無料と有料のブログの違い、メリット・デメリットはご理解頂けましたか?
ブログでアフィリエイトを始めるなら、長い目で見るべきです。
このアフィリエイトの世界で、本格的に稼いでいきたいなら、「将来もリスクなく、たくさんのアクセスを集める続けること」だけを考えることが大切なんですね。
無料のはてなブログのメリットは、基本的にお金がかからないことや、最初からアクセスを集めやすいことですが、長い目で見たときに怖いのが、アカウントの消去というリスクがあることです。
今まで、努力してアクセス数を集めることが出来ても、アカウント消去されてしまえば、報酬がゼロになることも無料ブログでは当たり前なんです。
ブログは稼げるようになるということは、将来も稼ぎ続けてくれるかもしれない、「資産」になるものです。
資産なら、少しでもリスクを抑えなければなりませんよね。
このような理由もあって、アカウントの消去のリスクがなく資産として、いつまでも持ち続けられるWordpressブログの方が、アフィリエイトをしていくためには、オススメなんです。
実際ブログアフィリエイトで、毎月生活費以上のお金を稼げるようになっている人のほとんどは、私も含めWordpressブログを使用しています。
後々、「やっぱWordpressにしておけばよかった…」なんて後悔しないためには、なんでも無料で稼ごうとする考えは捨てることが大切です。
WordPressでブログをする始め方
ここからは、Wordpressブログでアフィリエイトを始めるために準備するものをご紹介します。
絶対に必須になりますので、早いうちから用意しておきましょう。
【独自ブログWordpressの始め方は最低でも以下3つ】 |
|
サーバーを借りる
WordPressブログで、アフィリエイトする人たちが借りるサーバーで、以下有名なのは2つ!
サーバーは簡単に説明すると、Wordpressブログを管理するものです。
上記に上げた2つのサーバーは、アフィリエイトを始める人にとって、トップクラスの人気を誇っています。
筆者はエックスサーバーを使用していますが、ここ最近はコノハウィングも人気が出てきているようです。
サーバーを借りない限りは、Wordpressブログを始めるのは難しいので、このどちらか1つ登録・契約することをオススメします。
ドメイン取得
サーバーの登録が済みましたら、今度はドメインの取得です。
ドメインとは、今後あなたが作るブログのURL、アドレスのようなものです。
自分の好きな文字列で、URLを決めましょう。
ドメインを取得するにあたって、人気なのはこの以下2つのサイトです。
ドメイン取得する場所に関しては、どちらでも良いと思います。
自身のURLを決めて、ドメインを取得することが出来たら、先ほど登録・契約したサーバーと紐付けしましょう。
WordPressとドメインの紐づけは私はこの方の記事を参考にしました↓
サーバーからWordpressをインストール
サーバーとドメインの紐付け・設定が出来ましたら、サーバーからWordpressをインストール出来るようになります。
インストール出来ましたら、Wordpressでブログが書けるようになりますよ。
WordPressの細かい初期設定【プラグイン・サーチコンソール・アナリティクス】については、今回は飛ばしますので、個人で調べてみてください。
実際に記事を書いてみよう
WordPressインストール後は、記事が書けるようになるので、実際に書いてみましょう。
WordPressのダッシュボードを開いたら、【投稿→新規追加】の順にクリックすることで、記事を書くことが出来ます。
商品の紹介記事、日常のことなど、最初は自分の書きたいことを書いて、文章力ライティングスキルを上げていきましょうね。
アフィリエイトを始めるために「ASP」に登録しましょう
記事を書いても、当然広告(アフィリエイト広告)を貼らなければ、報酬なんて発生しません。(笑)
ブログで、報酬を得るためにまずは、ASPに登録しましょう。
「ASPとはなんぞや?」なんて方もいると思うので、ご説明します。
ASPとは、「自分のブログにアフィリエイト広告を貼るための商品を紹介してくれる仲介業者」と思っていただけばいいと思います。
ASPとブログの関係性がイマイチわからない方、なぜアフィリエイトでお金がもらえるのか?
仕組みがわからない方は以下↓
ASPとアフィリエイト報酬の仕組み |
商品を作っている会社:「商品を開発・販売したものの売れない…誰か宣伝・紹介してくれる人いないかな…」
ASP:「私のサイトで、あなたの商品を登録してくれれば、あなたの商品を紹介してくれるブロガーさんをたくさん紹介しますよ?」
商品を作っている会社:「なに!是非よろしくお願いします。」
ブロガー(私たち):「ブログに貼るアフィリエイト商品が見つからない…どこで手に入るんだ?」
ASP:「うちのサイトに登録してくれれば、あなたのブログで紹介できるような商品教えてあげるよ!」
ブロガー:「マジですか!」
ASP:「しかも!うちに登録されている企業様の商品をブログで紹介、宣伝して、売ってくれたら商品の売り上げの一部をあなたに報酬としてあげるわ」
ブロガー:「なんとASP様、神様ですか!」 |
ASPとブログによるお金の発生する関係性は、このような感じです。
なんとなくわかりましたか?(笑)
ブログでアフィリエイトを始めるにあたって、ブログにアフィリエイト広告を貼る商品を手に入れるには、このASPに登録することが、必ずといっていいほど必須なのです。
ASPにも様々なサイトがあります。
今回は、初心者さんにオススメなASPをご紹介します。
ブログ初心者さんは、絶対登録するべき【ASPのオススメ】 |
|
これであなたもブログアフィリエイトの仲間入り!
なんとなく、ブログでアフィリエイトを始める流れは掴めたでしょうか?
ブログアフィリエイトは、人気があるのでこれからライバルが増え過ぎる前に、1日でも早く始めることが大切です。
事前に勉強なんてしなくていいので、わからないところは挑戦しながら勉強していくほうが効率的です。
なぜ1日でも早く始めたほうがいいのかは、ブログアフィリエイトを実際に始めれば、嫌でもわかりますよ。(笑)
是非ブログを始めて、アフィリエイトでたくさんお金を稼げるようなブロガーになってくださいね。
コメント