大人になればなるほど、友達っていなくなりますよね。
でも、これは自分だけじゃなく誰でも経験することなんです。
そして、何より友達が減っていく現象を悪いことだと思ってしまう人もいるでしょうが…。
実は、そんなことはありません。
そこで今回は、大人になるほど友達はいなくなることについてや、これからするべき大切なことを話していきます。
大人になっても友達がたくさんいるほうが異常
そもそもですよ?
大人になっても、友達がたくさんいるほうが異常なんですよ。
学生の頃とは違って、社会に出て仕事をするようになれば友達と会える頻度なんて減るに決まってるんですよね。
「お互いに休みが合わない…。疲れて遊ぶ気力が湧かない…。」なんてなるもんなんですよね。
これって、ある意味では大人の証なんです。
昔みたいに、いつでも会えてバカやっていられる仲を続けていくのって難しいんです。
また、良い年齢になってくれば、結婚して子供や家庭ができる人もいますよね。
友達関係よりも、家庭を優先する人のほうが増えていきます。
正直、会える友達が減っていくのは寂しい気持ちにはなりますよね。
でも、そこまで友達が減っていくことにネガティブに思う必要もないんです。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

大人になるほど、友達は量よりも質に切り替わる
大人になっていくほど、友達と言えるような存在が減っていくと話しました。
これは、誰を大切にするべきかを考える環境に切り替わることでもあるんですよね。
いわゆる数よりも質という話です。
若い頃ほど、友達が多いことが自分にとってのステータスになっていた人もいますよね。
顔が広く友達が多い人ほど、人気者の証とされるので優越感に浸っていた人もいるでしょう。
当然、友達はいっぱいいるほうが良いこともあるでしょうが、それは若いときだけなんです。
もちろん、友達がたくさんいても幸せになる人もいますけどね。
しかし、一般的には、年齢と共に友達が減っていくことのが多いはず。
友達が減っていく分、付き合う友達を選んでいくようになる人のが多いんです。
仕事が忙しくても、結婚して子供がいても、いつまでも連絡を取り合って会える友達がいたら、とても素敵な関係だと思いませんか?
そんな友達がいれば、たった一人でも十分ですよね。
まさに、質の良い友達と言えますよね。
要するに、大人になるほど必然と関係性が浅かった友達は消えていくってことです。
残った友達こそが、これからも自分にとって最高の友情を築いていくべき大切な人なんです。
だから、離れていく友達に寂しさを感じるよりも、残ってくれた今いる友達を大切にしていきましょう。
こちらの記事も読み合わせるとおすすめ

友達が減っていくたびに、新しい出会いもやってくる
年齢と共に友達がいなくなっていく環境に、寂しさや焦りを感じる人もいるでしょうが…。
まったくもって、大丈夫です。
何度も言いますが、大人になればなるほど友達は数より質が大事になってきます。
そして、何より人生は長い。
これから、新しい出会いも入ってくるはずです。
新しい出会いの中で、また深い絆で結ばれるような友達を探していけば良いんです。
友達は減った分、足されることもあるってことです。
新しい友達作りの出会いは、行動次第でいくらでも作れる
正直、仕事場以外で新しい友達を作るとなると出会いがない人のが多いでしょう。
当然、自分から新しい環境に飛び込まなければ、新しい友達を作る出会いも訪れません。
そこで、新しい友達を作るきっかけになる方法をご紹介していきます。
SNS
今の時代、ネット社会です。
SNSなどを使って、新しい友達作りを探す人も増えてきました。
中には、SNSをきっかけに異性の友達ができる人もいます。
そして、恋人や結婚にまで発展するような出会いになる人もいるんですね。
参考として、
- ツイッター
- インスタグラム
- フェイスブック
この辺のSNSを使って、新しい友達を作る人は多いです。
また、こうしたSNSの良いところはメッセージ機能などが付いていることです。
メッセージを通したやりとりから、事前に会う前から相手との相性を判断することもできます。
そのために、一生友達と言えるような存在を作りやすい場所とも言えるんですね。
もちろん、ネットは相手の素性が分からないこともあります。
運が悪ければ、トラブルになるリスクもあるので注意も必要です。
もしも、SNSを通して友達を作ろうと考えているなら、相手のことをよく見て安心できる存在か見極めることを徹底しておきましょう。
社会人オフ会
社会に出ると、出会いがない、友達ができない環境は当たり前になります。
そんな出会いのない環境を解消するためには、社会人オフ会なんてものもおすすめです。
せっかく新しい友達を作るなら、休みが合う友達、趣味が同じ友達を作りたいなどありますよね。
社会人オフ会は、参加者が多いことがほとんどです。
自分に合った友達をたくさん探しやすいのも良いところなんです。
オフ会は、飲み会やカラオケなどの心が開きやすい環境で開催されることが多いです。
友達作りとしては、最高の場所になるはずですよ。
習いごと
何か趣味として習い事を始めると、新しい出会いが広がることも多いです。
自分は大人になってから、筋トレやキックボクシングなどを始めました。
ジムに通い始めてから、新しく友達ができることも多かったです。
趣味が同じ友達は、相性が良く友情が深まりやすい傾向があります。
きっと、これからの自分の人生にとって、最高の友達になってくれる可能性も高いです。
新しい出会い作りのきっかけに、興味や習い事を始めてみましょう。
まとめ
大人になればなるほど、環境は変わっていきます。
友達とも疎遠になっていき、周りから友達がいなくなってしまうこともあるでしょう。
友達が減っていく環境を寂しく感じる気持ちもあるでしょうが…。
言い方を変えれば、最後まで残っれくれた友達が本物の友情とも言えます。
大人になるほど、友達は数よりも質を考えていくことが大切です。
そして、まだまだ人生も長いです。
また新しい出会いだって、いつでもあるでしょう。
これから、自分に合った相性の良い友達作りも狙ってみましょう。
そのために、今回ご紹介した新しい友達を作るきっかけになる方法も参考の一つにしてみてくださいね。
コメント