我慢しない生き方…。
誰もが、喉から手が出るほど欲しい人生ではないでしょうか。
しかしながら世の中には、何事にも我慢してしまう人の方が圧倒的に多いでしょう。
我慢することで得られるもの、失うもの
あなたは、普段生活の中で我慢していることがありますか?
世の中、我慢しなければいけないこともあるかもしれません。
しかしほとんどの人は、必要以上に我慢して生活していることが多い傾向にあります。
ではなぜ、我慢するのか?
怒られるかもしれない
嫌われるからかもしれない
バカにされるかもしれない
失敗するかもしれない
このような何か不安や恐怖の感情から、生活の中で我慢していることが増えていませんか?
人は何かと行動するときには、できるできない、失敗する失敗しないを考えて行動しますよね。
事前に考えて行動することは当たり前かもしれませんが、「できないかも…失敗するかも…」という不安や恐怖心が増えてしまえば、生活の中で行動できなくなることが増えて、我慢して生きることも増えてしまいます。
我慢する生活では、確かに得られるものもあるかもしれません。
しかしその分、失うものもあるのが現実です。
我慢=本当はやりたいことがある
ってことですよね。
我慢すればするほど、この自分の気持ちを捨てていくことになります。
我慢しない生き方を選ぶのか選ばないのかは、今後の人生や幸せにおいて改めて考えなければいけないことです。
我慢しない生き方の先にあるもの
我慢しない生き方の先には、どんな人生が待っているのか?
気になりますよね。
これは、あなたが本当にしたい生活や人生に近づける可能性が待っています。
しかしあくまでも、可能性です。
あなたの理想がどんな生活なのか、人生なのかによって叶えられる難易度も違いますからね。
でも1つ言えるとしたら、我慢する生き方では、あなたの理想の生活・人生には1ミリも近づけないということ。
だって、我慢=自分の本音を隠すことでもあるから。
自分の本音の中には、理想も含まれています。
当然この本音を隠して生きていけば、理想な人生に近づく我慢しない生き方を手に入れるのなんて無理なんです。
我慢しない生き方というのは、この本音のまま生きるということなんです。
でも決して、我慢しない本音で生きられるようになったからといって、理想通りに何事もうまくいくという訳ではありません。
人生はそう甘くないこともありますからね。
しかし本音で生きられるように我慢しない生き方になればなるほど、理想を手に入れるチャンスもどんどん増えていくのも事実です。
自分の理想の人生を手に入れるために、行動に移していきましょう。
我慢しない生き方は、批判もされる。
我慢しない生き方は、そんな誰もが憧れるような理想の人生に見えるでしょう。
でも現実は、そう甘くないことも多いものです。
特に、我慢しない生き方というのは、批判の声を浴びやすいです。
自分の本音で生きているだけなのですが、どうしても我慢して生活している人からすれば、自分勝手に見られてしまいやすいんですね。
だから一部の人からは、嫌われてしまうことや、注意されてしまうことなどもあるでしょう。
難しいところですね。
どんな生き方をしようが本来は個人の自由なはずなのですが、どうしても認めらてもらえないこと、批判されてしまうことがあることは覚悟しておきましょう。
しかし忘れてはいけないことは、一部からは認めてもらえないかもしれませんが、それでも我慢しない生き方をしている人は、世の中にはたくさんいます。
我慢しないと言っても、何から何まで我慢しないって訳ではありません。
本当にやりたいこと、本当に言いたいことなど、どうしても自分の意志を尊重したいときに、我慢せずに素直に生きてるだけなんです。
なので、決して誰かに批判されても、「自分勝手なのかな…」なんて落ち込む必要はありません。
人のために我慢して生きなければいけない場面もあるでしょうが、自分の意志も尊重して生きて良いことも忘れないようにしましょう。
理想の人生(我慢しない生き方)を手に入れる方法
これから我慢しないような生き方をしていきたいと思っている方は、以下の3つのことを大切にしてみましょう。
これからの人生をどう生きるか本気で考えてみる
今もしも、生活の中で我慢していることが多く悩んでいるのであれば、これから自分がどんな人生を送りたいかを本気で考えてみてください。
まずは、自分の幸せや理想を明確化することは、今の不満のある環境から抜け出すため、自分を変え意志を固めるためには大事になります。
過去の経験を捨てる
今あなたが我慢することが多い理由は、「〇〇〇すると、○○○かもしれない」という何か不安や恐怖心が芽生えるからではありませんか?
その不安や恐怖心は、過去の経験からのトラウマなことが多いでしょう。
でも、過去と未来は違います。
過去の経験が、今の我慢する行動に繋がってしまっているのであれば、過去の経験を捨てる覚悟が必要になります。
当然トラウマなことであれば、すぐに克服することは難しい話かもしれませんが…。
少しずつでもやりたいことを我慢しないで行動に移してみることで、自分の思っていた不安や恐怖が起きないこともあることに気づいてみましょう。
我慢しない生き方に誇りを持つ
実際に、何事にも我慢しない生き方をしていくことを決意したなら、一部からは理解してもらえずに批判を受けることだってあるかもしれないことを覚悟を持ちましょう。
でも、一部の人に認められなくても、批判されても、自分で決めた道に誇りを持つことを忘れないようにしましょう。
正解なんて道はないのですから。
本来、自分で進みたい道は自分で決めて良いんです。
まとめ
このように、我慢しない生き方というのは、自分の理想の生活や人生に一歩近づくための生き方なのです。
今もしも、自分の本音に気づいているのにも関わらず、生活の中で我慢してしまうことが多い方は、是非この我慢しない生き方を目指して行きましょう。
どんな生き方を目指しても、色々な問題はでてくるでしょうし、自分の思い通りにならないこともあります。
しかし自分の本音に耳を傾けて生きていけることは、誇りに持つレベルですごいことです。
やるからには意志を貫いて行動してみましょうね。