26歳で人生やり直しを決意!待っていた苦しい試練と乗り越える方法

人生やり直しの旅に出た男性の後ろ姿の画像人生哲学・心理
PR
   \無料特典プレゼント中/
 \スピ好きさん10000人以上が登録/
  ー無料特典だけで得られることー
❶本物のスピリチュアルを体験できます。
❷自分のヒーラーの才能を知れます。
❸魂レベルで癒されます。

26歳という20代後半に差し掛かった年齢は、一番これからの人生を考える時期ではないでしょうか。

私もこの年齢で、人生やり直しの意味を込め大きな挑戦をした時期でもあります。

 

今後どんな試練や幸せがあるのか、今を変えるために必要なことは何か、体験者の私自らがお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

26歳で、人生やり直しのため脱サラを決意!

人生やり直しを決意した旅をしている男性の画像

あなたは、「人生をやり直したい!」と考えたことはありますか?

 

オウチーノ総研さんの調査では、以下のような結果がでています。

オウチーノ総研(株式会社オウチーノ/本社:東京都港区/代表:井端純一)は、20歳~59歳の男女698名を対象に、「『失敗』に関するアンケート調査」を行った。

「その『最大の失敗』の前から人生をやり直せるとしたら、やり直したいですか?」と聞いたところ、「とてもやり直したい」という人が56.1%と半数を超え、「どちらかというとやり直したい」と回答した人を合わせると8割近くにのぼった。

引用:PRTIMES

 

半数以上の人が、こうして人生をやり直したいと思っているんですね。

過去に後悔を持っている人も多いんでしょうね。

 

そんな私も21歳~26歳までは、ごく普通の会社員時代を過ごしていました。

毎日毎日、職場と自宅を行き来するようなマンネリ化した生活を送っていたんです。

 

何年も毎日同じような日常を繰り返していると、「このままの人生でいいのか…。」と考えるようになるんですよね。

 

そんなあるとき、20代後半に差し掛かった26歳になった頃のこと。

昔から夢だったお店を出すという想いを叶えるため、脱サラして独立しようと決意したんです。

 

とっさの決断ってわけでもなかったんですが、本当に実行しようと思えたのは勢いでしたね。

 

きっと私と同じように、世の中には20代特に25~26歳らへんを境に、今後の人生をどうしようか悩んでいる人、独立しようか悩んでいる人は多いですよね。

 

とりあえず私から言えることは、今の生活や人生に疑問を思い始めているあなたは正常です。

今の生活や人生を変えるためには、結局のところ勢いは大切ですよ。

 

周りの優しさが、ときに心苦しくなる

当時26歳という若さで独立を決意し、会社を脱サラ。

のちすぐに、念願のお店(整体ボディケアサロン)を開業しました。

 

私にとっての独立は、「今ある環境を一度リセットして、新しく一から人生をやり直したい!」という意味を込めての決断でもありました!

 

こうした新しいことに挑戦するとき、誰もが身の周りの人に相談しますよね。

 

当然ですが、私も脱サラする前は、家族・友人・働いていた職場の人とたくさんの人に相談しました。

 

ここで知ってほしいのは、大きな決断になるようなことを誰かに相談したときほど、賛成してくれる人もいれば、反対する人もいるってことです。

 

私の場合は、環境に恵まれていたこともあり、応援してくれる人のほうが多かったですが…。

中には当然、「独立なんてやめとけ、失敗したら大変だよ!」なんて声もありました…。

 

もちろん、このような反対意見は優しさでの意味の言葉というのは、重々承知です。

 

当然、自分でも脱サラして独立なんて大きな決断は、お金もかかることですし、失敗したときのリスクも大きく不安でした。

 

問題なのは、こうした不安な時期ほど、応援してくれる人の優しい言葉よりも現実的に止めてくれる優しい言葉のほうが、心に響いてしまいやすいんですね。

 

「やっぱり、やめとこうかな…。」なんて気持ちになってしまいやすいんです。

 

何か人生を変えるほどの大きな挑戦をしようとするときは、周りの言葉一つで、心が揺らいでしまいやすいんです。

 

これは、誰もが経験する人生を変えるために必要な最初の試練でしょう。

 

要するに、人生をやり直す決断したからには、たくさんの人の意見や言葉を聞いてもなお、自分の気持ちを貫ける強い意志があるかどうか!

 

ここを試されるんです。

それぐらいの覚悟がないと、人生なんて変わりませんしね。

 

私の場合は、ここで最後まで自分の意志を貫くことができたから、きっと人生も変わったんです。

 

人生やり直せず過去に後悔している人ほど、ここでの試練を乗り越えることができなかった人が多いことは知っておきましょう。

 

それだけ覚悟を決めることって、難しいことなんです。

 

どうしても人生を変えたいと思っているなら、何があっても自分の意志を貫き通すための覚悟は持っておきましょう。

 

人生を変えることは、そう簡単なことではない

人生やり直したい気持ちがあることは素晴らしいことです。

しかし、現実は厳しいこともあることを覚悟しておきましょう。

 

要するに、自分の思い通りにいかないことも多いということです。

あなたにとっての人生やり直しとは、なんですか?

 

きっと、

  • 今よりも幸せになるため。
  • 理想の人生を手に入れるため。

そう思い行動する人が多いのはではないでしょうか。

 

しかし、あなたの求める人生を手に入れるためには、

  • どれぐらいの努力が必要なのか?
  • どれぐらいの覚悟が必要なのか?

これは、実際に飛び込んでみないと分からないもんですよね。

 

飛び込んでみて初めて、「こんなに大変なのか…。こんなに上手くいかないのか…。」と現実の厳しさを実感することもあります。

 

私の場合も、お店を出して一年間は赤字が続きました。

なんなら、廃業寸前まで追い込まれました。

 

思っていた以上に、お客さんが来なかったんです。

努力をしても結果が出なかったことがたくさんあったんです。

 

ここで、現実の厳しさを身を持って教わりましたね。

 

人生やり直しのために独立する方も多いでしょうが、現実上手くいかずに諦めてしまう人も多いのも事実です。

 

今の世の中は、現実は厳しいときもあることを覚悟しておきましょう。

 

人生やり直すために成功を掴み取るための行動

人生やり直そうと大きな決断、大きな挑戦をするときほど、失敗したときのリスクは大きいもんです。

 

だからといって、具体的に何をしていいか分からない人もいますよね。

何かに挑戦するときや目標や夢を達成させるときに大切な行動を具体的に書いていきます。

 

具体的なプランを立てる

そもそも、どんな新しい人生に導きたいのか、明確化しておきましょう。

ゴールがハッキリしていなければ、ゴールに到達するための道筋も立てられません。

 

ここをあいまいにしていると、正しいプログラムが立てられずに、失敗することが増えてしまいます。

 

具体的なプランを立てるときのやり方は、

  • 最終的にどんな状況や環境を手に入れたいのかを考える。
  • その状況や環境を手に入れるためには、何が必要か考える。

シンプルに話しましたが、本当にこれだけです。

 

下手に難しく考えると、頭の中がこんがらがってしまう人もいるでしょうから、まずはこうしてシンプルに考えてみてください。

 

そこから、少しずつ内容を細分化して決めていけば良いんです。

 

この具体的なプランを最初に決めてイメージできているかだけでも、自分が何に向かってどう動くべきなのか道筋が分かりやすくなりますよ。

 

まずはできるものから始める

具体的なプランが決まったら、とにかく行動あるのみです。

よく失敗してしまう人は、具体的なプランを決めても理由を付けては行動しなくなることです。

 

せっかく成功するためのプランを立てたのに、中途半端な行動をしてしまい、結果も上手く出せなくなってしまう人は多いんですよね。

 

自分も、お店を開業したとき広告宣伝費を多く出せばお客さんが増えるのを知っていたのに、お金を出すのを渋り失敗しました。

 

人生やり直しのための具体的なプランを実際に行動に移すとき、なかなか行動に移せないような勇気のいることもあるかもしれません。

 

そういったときは、最初は小さなことからでもOKです。

とにかく今は、プランの中でできるものから取り組みましょう。

 

小さなことでも、できた成功体験を繰り返すことで、自信は付いてきます。

いつしか、勇気がでなくて行動できなかったことにも取り組めるようになっていきますよ。

 

とにかく、行動できずに止まってしまうことだけは避けましょう。

 

問題を推測する

どれだけ具体的なプラン通りに動いても、必ずと言っていいほど思い通りに行かないこともあります。

 

ここで重要になってくるのが、問題解決能力があるかどうかです。

 

何か目標を達成するために行動しているときに、自分が求めているものと違ったとき、予定通りに上手くいかないことがあったときは、とにかく原因を考えてみましょう。

 

必ず何か上手くいかない原因、思い通りに行かない原因があるはずです。

 

もちろん、原因を考えるよりも方向性を変えなければいけないような切り替えが必要なときもありますけどね…。

 

一番おすすめなのは、自分でも考えることだけじゃなく、他の人の意見も聞いてみることです。

人間というのは、今までの生き方や価値観の違いだけで物事を見る視点が違います。

 

自分では気づかなかったような問題が、他の人に相談してみることで見つかることはよくあることです。

 

何事も上手くいかないとき、思い通りにいかないときは、自分でも考える力を養いながらも、人の話も聞いて様々な視点から問題解決に繋げられるようになりましょう。

 

これは、今後の人生においても様々な場面で役に立ちます。

 

できないとき、分からないことは人を頼る

人は、一人では生きていけません。

ここを忘れてはいけません。

 

人生やり直しを考えている人も、それは同じ。

なんでも一人でやろうとすると、効率が悪くなったり、視野が狭くなります。

 

結果、失敗することも増えるんですね。

 

誰かを頼ることで、物事がスムーズにいくこともよくあることです。

一人でなんでも解決しようと考えないように気を付けましょう。

 

言い訳を辞める

実際に人生をやり直すと生き込んでも、口だけになってしまう人も多いです。

何かをするごとに言い訳をしては行動せず、今の環境から変わろうとしない人はたくさんいます。

 

本気で、人生をやり直したいと覚悟が決まったのなら、言い訳する癖を少しずつでも捨てる覚悟も付けて行きましょう。

 

言い訳をすればするほど、行動力することが減っていきます。

それでは、人生を変えるチャンスも逃げていきます。

 

結果的に、人生やり直しする邪魔をしてしまうんです。

 

これらのことを大切にすることで、いつでも自分だけでなく人生も良い方向に変わっていくでしょう。

 

結論:諦めずに努力を続けられた人が成功を掴む

現実は、思い通りにいかないこともあるし、厳しいこともあると話ました。

 

ですが、こうして好きな仕事をしながら人生変わるほどの生活になったのは、最初に自分の意志を貫いて勇気を出して諦めずに行動をし続けた結果です。

 

そして今では、こうしてブロガーとしても活躍できるやりがいある幸せな環境を手に入れることもできたんです。

 

自分で言うのもあれですが、自分の人生のために努力を諦めずに続けてきたからこそ、厳しい現実の中でもなんとかここまで来れました。

 

人生やり直すために、何をするかは人それぞれで違うと思います。

しかし、一つだけ知ってほしいことがあります。

 

どんなに上手くいかないことがあっても、どれだけ厳しい世界が待っていても、絶対に最後まで諦めないことを大切にしてください。

 

自分を信じて諦めずに努力を続けられる人ほど、最後に自分の求めている世界にたどり着けます。

 

もしも、頑張っているのに結果が出ないのであれば、頑張りがまだ足りないだけかもしれません。

または、頑張っているところが間違っているだけかもしれません。

 

私も色々失敗しては修正しての繰り返しでした。

でも継続していたら、少しずつ結果が出るようになってきたんです。

 

何度も挫折しかけたことも、何度も辞めようかと思ったこともあります。

 

でも、なんとか精神を保ちながらでも、「必ず成功する!」という強い意思だけは持ち続け努力を続けました。

 

きっと人生のやり直しというのは、そう簡単に上手くいくものではありません。

何か新しいことをするときには、色々な逆境や試練があることは多いもんです。

 

しかし、それを乗り越えれば、自分の人生にも何か良い影響は必ず出てくるはず。

是非、諦めずに努力し続けることを大切にしてみてくださいね。

 

20代中盤あたりから人生をやり直したいあなたへ!幸せを信じて突き進もう

私のような26歳などの20代のうちに、人生のやり直しを考え、何か大きな挑戦をしようとしている人は知っておいてほしいことがあります。

 

正直どんな人生が幸せなのかについて、本来正解なんてないことは忘れないでください。

 

少なからず、今の自分の人生が幸せに思えないのであれば、自分にとっての正解はそこにはないかもしれないってこと。

 

そう思ったとき、自分の幸せを求めるために新しい世界に飛び込むことを考えると良いんです。

 

私も26歳にして人生やり直しのため、一度すべての環境をリセットし一から人生を歩み始め色々な経験をしてきました。

 

色々と大変なこともありましたが、今では飛び込んでみて本当に良かったと心から思います。

 

今でも色々な人に支えられながらですが、一日一日を楽しく過ごすことができるようになっています。

 

もしも、今苦しい環境にいる人、これから人生をやり直したい気持ちが強い人は、一度今の環境をリセットしてみましょう。

 

人生を一から変えていくつもりで、本気で取り組んで生きてみてください。

とはいえ、その先に幸せがあるのかに保証なんてありません。

 

でも、どんな結果になっても、きっとその経験は財産になるはずですし、自分の成長にも繋がります。

 

何度も似たようなことを言いますが、自分の気持ちが強ければ強いほど、努力も変わり結果も変わります。

 

人生やり直して理想の未来を手に入れるためには、今を全力で生きることを大切にしましょう。

最後まで、何があっても諦めない意志を貫き、努力し続けてみてくださいね。

 

その先にきっと幸せな未来が待っていますよ。

応援しています。

 

夢や目標に向かいたい人はこちら

死ぬまでにしたい100のこと書き出した結果!後悔しない人生設計の作り方
個人的な話でもありますが、人生折り返しでもある30代突入したこときっかけに、一時話題になった死ぬまでにしたい100のことを書いてみました。 そこで、このブログを読んでいるあなたに質問です。 今あなたは生きている中で、好きなこと、やり...

まとめ

このように、20代ぐらいからでも人生を考える人は多いんです。

どんな世界に生きていても、正解も不正解もありません。

 

でも、もしも今の人生に何か不満があるなら、もしかしたらもっと自分にとって良い世界が他にあるかもしれないと視野を広げてみてください。

 

そういった意識が、今後の自分の行動を変えてくれます。

この記事が、少しでも若い世代の人たちにとって勇気をもらえるものになっていれば嬉しいです。

PR
    スピリチュアル好きさん必見

\こんなスピ好きさんは見逃さないで/

①本物のスピリチュアルを求める人

②魂や心にスピリチュアルな癒しを求める人

③自分のヒーラーとしての素質を知りたい人

 

\スピリチュアル界隈で大人気の工学博士/

今ALICE先生の⇒LINE@登録するだけで、

特典❶【自分のヒーラー度の無料診断】

特典❷【天然石とチャクラが繋がるシート】

特典❸【高波動と繋がれる瞑想誘導音声】

こちらが誰でも無料でもらえます。

 

すでにLINE登録者数10000人以上のスピ好きさんが登録されているので安心です。

人生哲学・心理
スポンサーリンク
ショーをフォローする
スポンサーリンク
管理者
ショー

〝一度キリの人生なので好きなことして生きたい〟と思い立ち、20代で脱サラしてセラピストとして独立。現在は、フリーのブロガー・ライターとして活動中。夢は、ブログを書きながら世界一周することです。

ショーをフォローする
ショーブログ
error:Content is protected !!